こんにちは。札幌パルコです。
2月11日(土)に廃材アート遊びVol.7 『ゴムと窓ガラスフィルム端材で世界に一つだけの作品をつくろう』を開催しました。
本日は、その様子をお届けします。
今回は過去6回にわたり開催してきた廃材アート遊びの7回目の実施となりました。
講師は前回同様、荒 めぐみさんです。
まず始める前に荒さんからアート遊び、廃材、マテリアル、無印良品のものづくりの考え方について手書きのイラストと共に説明がスタート。
今回は黒いゴムやガラスフィルム・木の端材などを使用してデコレーションしていきました。
何をつくるかこちらからは特に決めずにお子様の思うままに自由に作っていただきました。
容器に木工用ボンドをたっぷり出したところに手と素材をダイナミックにダイブしている様子がクリームのようにも見えてとても面白かったです。
また、今回はワークショップの会場内に積み木で遊べるスペースも設けていました。
同じような形の積み木を集めてみたり、色々な形を組み合わせて一つの街をつくってみたり。
自由なお子様の発想は本当におもしろく、すばらしいものでした。
また、次回の3月5日(日)の廃材アート遊びのワークショップも今回と同じ内容となっておりますのでこちらのおたよりを見て興味を持ってくださった方もぜひお気軽にご参加くださいませ。
次回のワークショップの詳細は2月16日のおたよりをご覧ください。
無印良品札幌パルコではこれからも様々なイベントを企画していきます。
無印良品札幌パルコ