札幌パルコ

【札幌パルコ】第36回札幌パルコつながる市を開催します<出店者紹介>|イベント

第36回つながる市 出店者紹介 メイン

イベント・地域情報/イベント

2024/03/09

こんにちは。
 札幌パルコです。

3月16日(土)~3月17日(日)に『第36回札幌パルコつながる市』を開催します。
 開催時間は11:00~17:00です。

 無印良品が、それぞれのマチやヒトをつなげる。そして、マチとヒト、ヒトとヒトがつながる。つながる市はみんなで育む市場です。


 今回は出店者様のうち、10店舗をご紹介致します。

・(株)FUJI ヤマヘウミヘ<16日(土)出店>
出店者紹介 (株)FUJI ヤマヘウミヘ

”北海道のおいしいをつなぐ。”ヤマヘウミヘは食を通じ、
北海道の豊かな食と文化の魅力を全国へ発信しています。
当日は48食限定で釧路の地酒”福司”を使用した日本酒プリンを販売致します。


・伝七珈琲<16日(土)、17日(日)出店>
出店者紹介 伝七珈琲

江別市野幌のスペシャルティ珈琲店。昨年3月に定年退職。5月より念願のコーヒー屋としてセカンドライフをスタート。焙煎歴は20年以上。口当たりのよさ。甘さ。旨味。余韻の長さ。などなどを追い求めて日々精進中。


・layer<16日(土)、17日(日)出店>
出店者紹介 layer

店舗のないスコーン店layer
スコーンに塩こうじを使って、小麦やバターの素材のおいしさを引き立てています
外はざっくり、なかはじゅわっと。
深いスコーンです。


・お菓子の家dilili<16日(土)、17日(日)出店>
出店者紹介 お菓子の家dilili

当別町で地元の小麦を使用した焼き菓子を小さなお店で販売しています。どうぶつたちをモチーフにしたサブレは野菜のパウダーなどの食材を使用しています。どうぶつたちの表情もお楽しみいただければと思います!


・ジュリエ・ファーム<16日(土)、17日(日)出店>
出店者紹介 ジュリエ・ファーム

伊達市の山里で、農薬・化学肥料・除草剤を使わず果樹・野菜・ハーブを育て販売しています。
その中でも、スーパーフルーツといわれる、アロニアに力を入れており、冷凍果実・ジャム・パウダー・乾燥アロニア等を加工販売しています。素敵な召し上がり方を紹介いたします。


・flamme!<16日(土)出店>
出店者紹介 flamme!

カンパーニュ、クロワッサン、食パン。
「食事のためのパン」をテーマにしたラインナップのパン屋です。
お客さまの食卓に、北海道産のオーガニック・減農薬小麦粉で作る
豊かな味わいのパンをお届けいたします。


・小西木材<16日(土)出店>
出店者紹介 小西木材

道産木材を多く使い、他にはないデザインや、シンプルだけど細部にこだわりがあるようなものづくりを心掛けています。
一点物が多いので、お手に取ってご覧になっていただけると嬉しいです。

・澤丈間<17日(日)出店>
出店者紹介 澤丈間

日常使いの器を「ちょっとだけシャープに、ちょっとだけプリミティブに」をテーマに、使うと心持ち心地よくなるよう心掛けて作っています。
よろしくお願いいたします。


・どら焼きあんざい<17日(日)出店>
出店者紹介 どら焼きあんざい

小麦粉と卵は江別産、その他の素材もなるべく道産や国産にこだわった、どら焼きの専門店です。丁寧に仕込んだ餡がたっぷり入ったどら焼きは、定番のお品や期間限定品をあわせ10以上の種類がございます(店頭には5品が並びます)。


・ブーランジェリー・ココ・ドゥ・シュ<17日(日)出店>
出店者紹介 ブーランジェリー・ココ・ドゥ・シュ

素材の味を大切にひとつひとつ丁寧に焼き上げる、北区篠路にあるパン屋。
美瑛のとうもろこしや十勝産インカのめざめ、中札内枝豆など道産素材を使用したパンもおすすめです。


・つながる市は、原則現金のみのお支払いとなりますが、一部クレジットカード等でのお支払いが可能な場合がございます。詳しくは来店時にご確認下さいませ。
・つながる市は、駐車サービスはご利用できません。
・マイバッグの持参にご協力ください。
・各出店者様、商品がなくなり次第終了となります。予めご了承ください。

 札幌パルコつながる市は、6階OpenMUJIスペースで開催いたします。
 
フォローボタン


MUJI passportで札幌パルコをフォローすると店舗から商品の情報やイベント情報なども届きます。
この機会にぜひフォローしてみてください。

 無印良品 札幌パルコ