札幌パルコ

【札幌パルコ】つながる市番外編『第2回わたしたちの食卓』開催<出店者紹介>|イベント

第2回わたしたちの食卓 出店者紹介 メイン

イベント・地域情報/イベント

2024/08/23

こんにちは。
札幌パルコです。


9月7日(土)~9月8日(日)につながる市番外編『第2回わたしたちの食卓』を開催します。
開催時間は11:00~17:00です。


無印良品が、それぞれのマチやヒトをつなげる。そして、マチとヒト、ヒトとヒトがつながる。つながる市はみんなで育む市場です。


今回は出店者様のうち、9店舗をご紹介致します。

・合同会社カレイドスコープ<7日(土)、8日(日)出店>
第2回わたしたちの食卓 出店者紹介 合同会社カレイドスコープ
社名のカレイドスコープ(万華鏡)は「出会った人が形を変えてキラキラ輝く姿がみたい」という想いからつけました。
農福連携に取り組む中で出会う廃棄野菜を乾燥させて干し野菜を作っています。


・やさいのおやつ ブルーブロッサム<7日(土)、8日(日)出店>
2
北海道産の規格外野菜を使ったしっとりパウンドケーキです。小麦・卵・バター・甜菜糖も北海道産。
スイーツとしてはもちろん、野菜たっぷりのケーキは朝食としてもピッタリ! ぜひお試しください!




・フードPJ(プロジェクト)・CHANBLUE・にとべこ<7日(土)、8日(日)出店>
3
北海道大学を中心に活動する食・農林水産業系サークル3つが、合同でそれぞれ関わっている商品を販売します。
8日のトークセッションに出演する学生も運営メンバーであり、北海道から日本の食品産業を盛り上げる活動を試みています。


・一般社団法人 黒松内町観光協会<7日(土)、8日(日)出店>
 
4
札幌市と函館市のほぼ中間地点に位置する人口約2,500人のマチ“くろまつない”。
普段は地元でしか買えない町民お馴染みのお菓子など、黒松内町の特産品をご用意します。
ぜひ、この機会に黒松内グルメをご賞味ください!


・馬追百瀬農園<7日(土)出店>
4
千歳市の東端、馬追丘陵の中ほどにある農園です。
今回は、色とりどりのピーマンやパプリカを中心に、ぴかぴかの季節野菜たちをコンテナに詰めて、つながる市におじゃまします。お会いできるのを楽しみにしています!


・北海学園大学 学生団体“マルシェ本舗”byFUJI<7日(土)出店>
6
平岸で平岸マルシェを運営する北海学園大学の学生団体が地元企業と商品開発!
ネットで話題!?の「和風まかろん」をはじめ、新感覚食感の「ザクザク十勝産枝豆ミックス」を販売します。


・札幌市立大学学生団体“八百カフェ”byFUJI<8日(日)出店>
6
野外マルシェ”八百カフェ”を運営する札幌市立大学の学生団体が地元企業と商品開発!
市内を中心に複数店舗展開する大人気の「CaféRain」様に監修いただいたオリジナルクッキーを販売します。


・チェットベーカリー おもや<8日(日)出店>
8
築70数年の古民家で営む、ジャズが流れるパン屋です。
北海道産原料を使用し、高加水で仕上げた上質なパンやスコーンをお楽しみください。


・新篠津つちから農場株式会社<8日(日)出店>
9
札幌に程近い新篠津村で有機及び特別栽培玉葱を生産しています。




・つながる市は、原則現金のみのお支払いとなりますが、一部クレジットカード等でのお支払いが可能な場合がございます。詳しくは来店時にご確認下さいませ。
・つながる市は、駐車サービスはご利用できません。
・マイバッグの持参にご協力ください。
・各出店者様、商品がなくなり次第終了となります。予めご了承ください。


札幌パルコつながる市は、6階OpenMUJIスペースで開催いたします。


 
10

MUJI passportで札幌パルコをフォローすると店舗から商品の情報やイベント情報なども届きます。
この機会にぜひフォローしてみてください。


無印良品 札幌パルコ

← 前の記事へ

次の記事へ→

← 前の記事へ

次の記事へ→