こんにちは。
札幌パルコです。
6月7日(土)~6月8日(日)につながる市番外編『第4回北の手しごとつなげる市』を開催します。
開催時間は11:00~17:00です。
無印良品が、それぞれのマチやヒトをつなげる。そして、マチとヒト、ヒトとヒトがつながる。つながる市はみんなで育む市場です。
今回は出店者様のうち、7店舗をご紹介致します。
・松本浦<7日(土)、8日(日)出店>
各地を巡り歩き、スケッチした街角を工作にして発表しています。街の空気感を切り取れたらと思いながら製作してきました。今回は新緑の季節を迎えた札幌の何気ない横顔を描いたつもりです。ぜひ遊びに来てください。
・Yoshiz Box<7日(土)、8日(日)出店>
日々の暮らしにドンドン使って欲しい!
という願いを込めてお手ごろな価格で木の器と
カトラリー等を一点一点丁寧な手しごとでニスを使わず、無垢で仕上げた体にやさしい木のものたちです。
・Aobato<7日(土)、8日(日)出店>
「Aobato(アオバト)」はシルクスクリーン手捺染で布作品を制作する小樽のテキスタイルブランド
北海道の季節や暮らしの情景を描き1点1点手仕事で染め上げた手拭いや風呂敷を販売します。
・pachin<7日(土)、8日(日)出店>
pachinの作品は、手作りの温かみと独自のデザインが特徴です。日常の中に小さな幸せをもたらすアイテムとしていかがですか?
・紺屋 纏祝堂<7日(土)、8日(日)出店>
江戸時代より伝わる【天然灰汁発酵建て】という技法により、藍の持つ深く美しい色をしっかり引き出し、長く愛でて頂けるよう丁寧に染色しています。また、お持ちの衣等の染色ご依頼・お見積もりなども承っています。
・Taniko leather<7日(土)、8日(日)出店>
厚真町にある店舗兼工房でイタリアンレザーを使用した革製品を制作しています。シンプルで長くお使いいただけるお財布やキーケース、ブレスレットなどの革小物を販売しますので是非お立ち寄りください。
・築地祥郎<7日(土)、8日(日)出店>
札幌で作陶している陶芸家です。
日本的な自然観や器の在り方から発想される意匠、暮らしに息づく実用の器を目指して制作しています。
オリジナルのチタン白マット釉、黒釉、緑釉の器を制作しています。
・hiro-chiro<7日(土)、8日(日)出店>
主に札幌で活動していますワイヤーワークのhiro-chiroです。季節や暮らしなどをテーマに、ガーランドやインテリア雑貨を制作しております。ぜひ実物を見にお立ち寄りくださいね。
・つながる市は、原則現金のみのお支払いとなりますが、一部クレジットカード等でのお支払いが可能な場合がございます。詳しくは来店時にご確認下さいませ。
・つながる市は、駐車サービスはご利用できません。
・マイバッグの持参にご協力ください。
・各出店者様、商品がなくなり次第終了となります。予めご了承ください。
札幌パルコつながる市は、6階OpenMUJIスペースで開催いたします。
MUJI passportで札幌パルコをフォローすると店舗から商品の情報やイベント情報なども届きます。
この機会にぜひフォローしてみてください。
無印良品 札幌パルコ