先週は『特大塩チョコバウム』を使ったクリスマスのアレンジデコレーションを紹介しました。
ヒイラギをイメージしたシンプルなものでしたよね。
やはりクリスマスに欠かせないのはサンタさん!
ということで今回は、かわいいサンタさんを使ったクリスマスの人気アイテム『自分でつくる 組み立てるヘクセンハウス』のアレンジデコレーションを紹介します。

クッキーでできた、壁・屋根・煙突をアイシングをのり代わりにしてくっつけていきます。
アイシングとその絞袋は、キットに含まれています。
ほのかにバニラの良い香りがするクッキーなので、お子さんと一緒につくる時は食べてしまわないよう、ここはグッと我慢です。

キットには入っていませんが、カラフルなチョコやグミ、ジンジャーマンクッキーでヘクセンハウスを飾ればパッと華やかに。
飾り用のお菓子を何にするかによって、オリジナリティーが出てきます。

ヘクセンハウスを彩る、クリスマスツリーと雪だるまは、無印良品のお菓子を使ってつくってみました。
クリスマスツリーは、『不揃い 宇治抹茶バウム』を一口大にカットしたものです。
アイシングを絞り、星のついた爪楊枝で飾ります。
見た目がかわいいだけでなく、食べやすいので、パーティーの時にも良いですね。
雪だるまは、『ブールドネージュ』を2粒使ってアイシングで接着したものです。
チョコペンやアイシングで表情をつけていきます。
ブールドネージュを半分にカットしたものを雪山に見立てて、土台にぽんぽんと置いて粉糖を振るいかけると、ホワイトクリスマスの景色に。
いかがでしたか?
お料理やお菓子作りが苦手な方も、工作感覚でみんなでわいわい気軽に楽しめるのが「自分でつくる組立てるヘクセンハウス」のいいところです。
ぜひご家族で一緒につくってみてくださいね。
無印良品 札幌パルコ