熊谷ティアラ21

【熊谷ティアラ21】靴下へのこだわり。

【熊谷ティアラ21】靴下へのこだわり。

スタッフのおすすめ

2020/07/15

こんにちは、熊谷ティアラ21です。

みなさんは、靴下を買う際に、なにかこだわりはありますか。
無印良品の靴下は、あるこだわりをもって作られています。
 
【熊谷ティアラ21】靴下へのこだわり。

それは、かかと部分が直角になっていることです。
なぜ直角なのかというと、かかとがすっぽりと包み込まれ、足にフィットするからです。
かかとがフィットすることにより、かかと以外の締め付けを最小限に抑えた上で、もたつきにくく
動いてもずれにくい仕様になっています。

この直角靴下が誕生して以来、15年間この製法を継続しています。
この足なり直角靴下シリーズには様々な種類があります。
 
【熊谷ティアラ21】靴下へのこだわり。
足なり直角 足のサイズに合わせてくれる靴下(紳士・婦人)

一般的な靴下はかかと部分は1つですが、こちらは6分割することで、かかとの位置が変わってもフィットするので幅広い方に快適に履いていただけます。
また、甲の部分も通常より伸びる仕様になっているので、全体的なフィット感もあります。
 
【熊谷ティアラ21】靴下へのこだわり。
足なり直角リブ編み靴下(紳士)

こちらは、ふくらはぎ部分がズレ落ちにくい靴下として作られています。
ビジネスで履いていただくのにおすすめです。
 
【熊谷ティアラ21】靴下へのこだわり。
足なり直角 口ゴムなし三層靴下

こちらは、通常は外側の綿、ストレッチ素材、内側の綿の三層構造になっている靴下です。
内側にも綿素材の層をいれることで、ストレッチ素材によってかゆみを感じることがありません。
お肌が敏感な方におすすめです。
 
【熊谷ティアラ21】靴下へのこだわり。
足なり直角 スニーカーイン靴下

薄手、浅履き、足底パイルなど様々な種類があります。季節や用途に合わせてお使いいただけますよ。
【熊谷ティアラ21】靴下へのこだわり。

こちらのマークがついているシリーズは、全て組み合わせ自由で3足790円となっています。
他にもまだまだたくさんシリーズがあるので、ぜひ店頭でご覧になってください。
迷った際はぜひ、スタッフにお声がけ下さい。一緒にお選びします。

こだわりを持って選んだ靴下をはくと、毎日が快適に過ごせますよ。
ぜひ、お気に入りの1枚を見つけてみてください。