こんにちは。
先日、こけ玉のWSを開催しました。
(ご参加いただいた方、ありがとうございました。ご参加いただけなかった方、申し訳ございません。)
説明をするにあたって、「自分も作れないとダメだ!」と思い、1つ見本を作ってみました。

どうでしょうか。
作り方を教えてくれたスタッフに、「形がブサイク」と言われてしまいました…。
私、とにかく不器用なのです。
ですが、自分で1から作ったこともあり、「とにかく可愛くてしょうがない」。
横から見た姿も、とっても愛おしいです。

(スタッフからは、「絶壁ですね」と笑われましたが…)
比較のために、綺麗な形のこけ玉も。

話は変わって。
私は、相模大野ステーションスクエアに着任して半年です。
着任してすぐに思ったのが、「植物がとにかく元気で、活き活きしている」でした。
そんな活き活きしている植物をお世話してくれているのが、Sさんです。
「植物のことをたくさん調べて、ちょうど良いタイミングで水をあげるようにしています」と話してくれました。
そんな植物への愛が誰よりも強いSさんが育てた、1年前にスタッフが作ったこけ玉がこちら。

1年経った今も元気です。
とても小さかった苗も、こんなに大きくなりました。
私が作ったこけ玉も、すくすく育ちますように。

無印良品 相模大野ステーションスクエアでは、おすすめの商品や地域の情報を定期的に配信しています。
ぜひ、店舗をフォローして、お楽しみください。
記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。
みなさんに喜んでもらえる記事つくりの参考にしています。
無印良品 相模大野ステーションスクエア