こんにちは。mozoワンダーシティです。
今回はアレンジレシピの紹介です。
フランスの伝統的なクリスマスケーキ"ブッシュドノエル"を「自分でつくる 米粉のパンケーキ」を使って作ってみました。
ブッシュドノエルとは丸太をイメージしたチョコケーキです。
ホットケーキミックスなのでスポンジも失敗することなく、簡単に作ることができますよ。
【材料】
・自分でつくる 米粉のパンケーキ 50g
・グラニュー糖 30g
・ココア 10g
・卵 3個
〇デコレーション
・生クリーム 200ml
・グラニュー糖 大さじ1
・チョコレート 1枚
・しみこみチョコ いちご 1袋
【作り方】
①卵とグラニュー糖を合わせて泡だて器でかき混ぜる。
このぐらいもったりするまで
②パンケーキ粉とココアをふるい入れる。
③ゴムベラでさっくりと混ぜる。
④オーブンを180度で予熱する。
⑤天板に流しいれてオーブンで180度で12分焼く。
焼いている間に生クリームを準備します。
⑥チョコレートを湯せんで溶かし、生クリームを50mlいれてよくかき混ぜる。
⑦生クリームにグラニュー糖を大さじ1加えて、ある程度泡立てたら⑥のチョコレートを合わせてツノが立つまで泡立てる。
⑧スポンジが冷めたら、巻きやすくするために縦にうすく切り込みをいれる。
⑨生クリームを半量塗る。
⑩手前からロール状に巻いていく。
⑪1/3を斜めに切り落として、上に乗せる。(生クリームで接着する)
⑫生クリームを全体に塗る。
フォークで木目っぽく跡をつけてみました。
お好みで飾りつけをして、
(私はしみこみチョコを使ってサンタさんを作ってみました。かわいい。。)
完成です!
生地はしっとりしていて、甘さもちょうどよく家族にも大好評でした。
今年の我が家のクリスマスケーキはこれになりそうです。
見た目は難しそうに見えますがとっても簡単に作れてしまうのでぜひ試してみてくださいね。
最後までご覧いただきありがとうございました。
mozoワンダーシティ