年が明けて半月が過ぎました。お仕事や学校も始まり、いつもの日常が戻ってきましたね。
みなさんは、どんなお正月を過ごしましたか?
寝正月を過ごし、おせち料理やお餅などをついつい食べ過ぎてしまった、という方も多いのではないでしょうか。
そんな方におすすめしたいのが、無印良品の『糖質10g以下』シリーズです。
マフィン・ドーナツ・カステラ・サブレ・チョコレート等、たくさんの種類をご用意しています。
この『糖質10g以下』シリーズは、その名の通り糖質が10g以下に統一されています。
さらに、半生菓子であれば糖質の高い小麦粉の代わりに大豆粉を使ってしっとり仕上げるなど、
「低糖質のわりにはおいしい」ではなく「きちんとおいしい。なのに低糖質」というこだわりを持って開発されました。
そんな『糖質10g以下』シリーズに、カレーがあるのはご存知でしょうか。
『糖質10g以下のカレー 欧風ビーフカレー』
『糖質10g以下のカレー キーマカレー』
『糖質10g以下のカレー チキンとトマトのカレー』
今回は、『糖質10g以下のカレー キーマカレー』を実際に食べてみました。
無印良品の通常のキーマカレーと比べるとあっさりしていて、たけのこのシャキシャキ食感が良いアクセントになっています。
そもそも糖質とは、三大栄養素の1つである炭水化物の中に含まれています。糖質を摂りすぎると、エネルギーとして消費されなかった糖質が中性脂肪になり、体脂肪に蓄積されます。
食と健康は切っても切れない関係ですが、本格的な食事管理となると、そう簡単に出来る事ではありません。
まずは、日ごろの食生活のうちの「ほんの少し」を意識してみてはいかがでしょうか。