こんにちは。マルイファミリー志木無印良品です!
6月に入りました。
あと半年で2019年が終わるなんて1年ってあっという間ですね~
今回は無印良品の冷凍食品で人気の『キンパ』を自宅でも作ってみようと思い、
マルイファミリー志木に応援に来てくれている、韓国人スタッフの李さんに教わった『キンパ』のレシピをご紹介します!
韓国では遠足などに持っていく程ポピュラーな料理だそうです♪
用意する材料です。
(※4人前)

・人参 1/3本
・キュウリ 1本
・ベーコン 6枚(ハムでも代用可)
・ニラ 1/3束(ほうれん草でも代用可)
・卵 3個
・砂糖 1さじ
・酢 1さじ
・水 1さじ
・塩 少々
・マヨネーズ 少々
・油 少々
・海苔 1枚
※お好みでたくあん、ごぼうきんぴら、カニカマなど付け足しても美味しいです!
(シャリ)
・ご飯 3~4人前
・塩 少々
・ごま油 少々
・ごま 少々
(使用する道具)
・巻き簾
【作り方 ー具材編ー】

①細長く切ったキュウリに酢1さじ、砂糖1さじ、水1さじ、塩を少し入れ10分漬けます。
(たくあんを入れる場合は不要です)


②卵を黄身と白身で分け、黄身にはマヨネーズと塩を少し入れ混ぜます。
(キレイな黄身を作る為です)


③油を少し拭き取ったフライパンに最初に黄身を入れ、黄身が焼き終わったら白身を入れて焼きます。
(ポイント⇒黄身も白身も弱火で焼く)
出来上がったら、皿に移して少し置いておきます。
④次に千切りした人参に塩を少々入れて、油で炒めます。同じくベーコンも炒めます。
⑤ニラ(またはほうれん草)は沸騰したお湯に30秒程茹でます。

これでキンパの中の具が準備し終わりました!続いてシャリです。
【作り方 ーシャリ編ー】

①3~4人前のご飯に塩、ごま油、ごまを入れてよく混ぜます。
(ポイント⇒基本酢は入れませんが、夏などの暑い時期は酢を少し入れると傷みにくいです)

②巻き簾の上にサランラップを敷き、海苔を載せます。
その上から海苔の2/3までシャリを載せます。(具材が多い場合はご飯は薄く載せてください)

③中の具材をシャリの真ん中に載せ、シャリとシャリが当たるように巻いてください。
(ポイント⇒ご飯が温かいうちに巻くと、のりが付きやすいです)

④巻き終わったら、食べやすい大きさに切ります。
(ポイント⇒包丁にごま油を少し付けて切るのがポイント!綺麗に切れます。)
⑤食べやすい大きさに切ったキンパの上にごま油を付けて、ごまを少しかければ完成です!
実際にキンパを食べてみると日本の海苔巻きとは違い、中の具材にボリュームがあり食べ応え抜群でした!
具材全てに味付けがしっかりしてあるので、とても美味しかったです。海苔巻きにごま油をつけることで、
ごまの香ばしい風味が広がります。また口の中の水分も保たれるので、飲み物なくてもパクパク食べられますよ♪

ぜひ皆さんもこちらのレシピを参考に作ってみてください!
マルイファミリー志木無印良品