発売からずっと人気の商品、「ウェットシートケース」
みなさん、ご覧になったことはありますか?
1つ買われた方が、「すごくよかったから追加で買いに来た!」とご来店くださるほど、定評があるこちら。
その名のとおり、ウェットシートを入れるケースなのですが・・・。
そこは無印の商品!
使い方は使う人次第で変えることができます。
今回はウェットシート以外の、ちょっと意外な使い方をご紹介します。

当店のスタッフが実際に家で使用している写真です。
ウェットシートケースにマグネットをつけて、玄関に貼り付けています。
さてみなさん、このケースの中、何が入っていると思いますか?
実は・・・・・・・・。


なんと、「マスク」を収納しているんです!
これには驚きです。
これを思いついたスタッフMさんに、どうしてマスクを入れたのか聞いてみました。
「花粉や風邪が流行る時期、マスクを持って出るのを忘れてしまいがちで・・・。
玄関みたいに、必ず目に入るところにあれば忘れずにすむな~と思っていたら、ちょうど買っていたこのケースにぴったり入ったんです!
メイクなしでちょっと出かけなきゃいけないときも、すっと取り出せるのでマスクで顔を隠せて便利なんですよ。」
毎日の生活の中から、こんな素敵なアイデアが生まれたんですね。
あらためて無印良品の商品の、用途の自由さも実感しました。
~用と名前がついているからって、それだけに絞ってしまうのはもったいない。
「こうやったらいいかも」「あれに使えそう」と工夫するのも、ワクワクしますね。
ぜひみなさんも、意外な使い方を探してみてください。
無印良品 小倉駅前アイム
==============================================
同じ小倉北区の店舗を紹介します。
画像をタップすると詳しい情報がご覧いただけますよ。
ぜひ、こちらの店舗もフォローお願いいたします!
無印良品 小倉井筒屋
