セントシティ北九州

【小倉駅前アイム】麻の良いとこどり「リヨセル麻」

リヨセル麻TOP画像

スタッフのおすすめ

2020/05/08


無印良品 小倉駅前アイムのおたよりをいつもご覧いただき、ありがとうございます。


今週から気温が上がり、夏の訪れを少しずつ感じますね。
でも、「天気が良いからちょっとお出掛け」…とはいかないのが現状。

憂鬱な気分になってしまいがちな日々に、少しでも楽しく、わくわくできるものを。
そう考えて、おたよりをお届けします。


みなさん、それぞれのお家時間をお過ごしかと思います。

私はついつい、「まだ起きなくていい」と思って朝寝坊したり。
「今日はもうちょっとだけ」と夜更かしをしたり。
1日の中でベッドにいる時間がぐっと増えました。

先週まではとても寒くてまだ毛布を使って寝ていましたが、急に暑くなったので、バタバタ寝具を入れ替えました。


私がずっと愛用しているのは、無印良品の「麻」のカバーリングです!
麻売場写真
麻は一年中使える万能な素材なんですが、やっぱり私は夏に使うのが好き。
あのさらっとした肌触りやシャリ感がお気に入りで、吸湿性も抜群!


でも…
「麻って、いきなり挑戦しづらい」「もっとふわっとした素材で、麻みたいに乾きやすいものがあれば」
なんて声も、届いていました。
私も引っ張り出してきた麻のシーツをみて、そろそろ新しくしたいなぁ…と思っていたところです。


なんと!
そんな希望を叶えてくれる、新しい素材が増えたんです!


その名も、「リヨセル麻」シリーズ。
リヨセル麻売場

「リヨセル」とは?聞きなれない名前に最初は戸惑いました。
実はこれ、「テンセル」のこと。
もともとテンセルという商品名だったものが、新しくリヨセルと総称するようになったんです。


リヨセルは、ユーカリの樹木を特殊な方法で溶かして作られる、天然由来の再生繊維。
それに麻を混紡したものが、この「リヨセル麻」です。
「ユーカリって、コアラのご飯の?」
カバーリングになるイメージが全くなかったんですが、実際に触ってみて感動!

はじめは、「樹木から作った布?硬い素材なんじゃ・・・」なんて思っていました。
そんなことは全然なくて!とてもさらっとしていて、触り心地が最高です。
それになんといっても、手を中に入れた時のひんやり感にびっくり!
夏仕様の布団によくある、冷却機能にも負けないんじゃないかと思うくらいです。


ちょうど暑くなってきたし、これからの夏の準備にもぴったり!

でも、まださすがに全部変えてしまうのは早いかなぁ、と思った私は…
まくら写真
まくらカバーだけ、先にリヨセル麻に変えて使ってみました。


使ってみて数日、これが驚き。
頭だけなのに、想像以上に涼しい!
布団とシーツはそのままなんですが、まくらで頭から冷却できるおかげで全体の体温調節がしやすくなりました。

麻の吸湿性や高級感など良いところを取り入れていて、さらに綿のようにふわっとした肌触り。


暑い季節はカバーリングの洗濯頻度が増えますよね。
これはとても乾きやすいので、朝洗えばその日の夜にはもう使えますよ。

自宅の洗濯機で洗えるのも、良いポイント。
その時には洗濯ネットを使用して、洗濯機の脱水機能は使わずに干すと、シワになりにくいですよ。

暑苦しい日も、少し肌寒い日も、変わらずリラックスできます。



暗いニュースばかりで、今後の不安が募りますが…。

お家での生活の中で、無印良品がいまできること。


お家で過ごす時間を、もっと快適に。
代り映えのしない毎日に、少しの工夫と変化を。
みなさんの生活に、寄り添って歩けるように。

無印良品がお手伝いします。


無印良品 小倉駅前アイム

===================================

近隣店舗のスタッフも寝装カバーの紹介をしています。
ぜひ、ご覧ください。


無印良品 イオンモール八幡東