セントシティ北九州

【小倉駅前アイム】米粉のパンケーキのアレンジレシピ

さつま芋の蒸しパン

スタッフのおすすめ

2020/09/23

こんにちは。
無印良品小倉駅前アイムです。朝晩涼しくなり、秋の訪れを感じるようになりましたね。

今回は食欲の秋にオススメしたいアレンジレシピを3つご紹介します。



使用する商品はこちらです。
 
米粉のパンケーキ

「自分でつくる米粉のパンケーキ」です。米粉を使用しているため、外はカリッと、中はモチッと仕上がります。




①豆腐ドーナツ

〈材料〉
・米粉のパンケーキ 50g
・絹ごし豆腐 35g(水切り不要です)

〈作り方〉
材料をすべて混ぜ合わせます。好きな形に形成して、揚げます。
 
豆腐ドーナツ揚げている写真

焦げないように返しながら、美味しそうな色に揚がったら完成です。揚げる際、火が強くなりすぎないようにご注意下さい。



②ウインナーロール

〈材料〉
・米粉のパンケーキ 50g
・牛乳 25cc
・サラダ油 5cc
・ウインナー 3本

〈作り方〉
材料をすべて混ぜ合わせます。 3等分にして、棒状に伸ばします。
 
ウインナーロール作成中①


ウインナーに巻き付けます。
 
ウインナーロール作成中②


200度(予熱あり)で10~15分オーブンで焼いて完成です。
 
ウインナーロール

※ツヤを出したい場合は、卵黄を塗って下さい。



③さつま芋の蒸しパン

〈材料〉
・米粉のパンケーキ 50g
・牛乳 50cc
・さつま芋 適量
・黒ごま 適量

〈下準備〉
さつま芋を角切りにします。分量外の水を少し加え、600Wの電子レンジで1分30秒程度加熱します。
 
さつま芋下準備


〈作り方〉
黒ごま以外の材料を混ぜ合わせます。カップに分けたら黒ごまを散らします。
 
さつま芋の蒸しパン作成中

10分程蒸したら完成です。
※蒸しパンの中央に竹串を刺して、生地がくっつかないことを確認してお召し上がりください。





気になるレシピはありましたでしょうか?
牛乳を水や豆乳に変えたり、卵やバターや砂糖を追加したりして、お好みのアレンジを楽しんで下さいね。

パンケーキの美味しい作り方は、商品の裏面に記載しております。

店舗にお立ち寄りの際は、是非一度お手に取ってご覧下さいませ。



無印良品 小倉駅前アイム

 

関連商品