皆さんこんにちは。
今年も残すところ約1ヶ月となりましたね。
日々、「何を食べようかな?(作ろうかな?)」とお悩みの方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、冷凍食品を使用したアレンジレシピを2つご紹介したいと思います。
使用する商品はこちらです。
もち麦ごはんの枝豆塩昆布おにぎり 400g
1個が80g(お茶碗約半膳分)の雑穀おにぎりが5個入っております。化学調味料を使わず、素材本来の色や味わいを生かして仕上げました。個包装の為、保存しやすい所がオススメのポイントです。また、食べたい時に食べたい分だけ調理できる所も良いところです。
レシピはこちら!
1,卵入り薄焼き
〈材料〉
・もち麦ごはんの枝豆塩昆布おにぎり→1個
・卵→1個
・塩→少々
〈つくり方〉
①温めたおにぎりを茶碗に入れて、卵と塩少々を混ぜ合わせます。
②少量ずつ、フライパンで焼きます。
美味しそうな焼き色が着いたら完成です。お好みで、ネギやチーズをトッピングするのもオススメですよ。
2,キムチ炒飯
〈材料〉
・もち麦ごはんの枝豆塩昆布おにぎり→1個
・キムチ→少々
・ベーコン→1枚
・玉ねぎ→1/4
・小ねぎ→少々
〈つくり方〉
①フライパンで玉ねぎを炒めます。
②しんなりしたところで、残りの材料を加えて炒めます。
③小ねぎを散らしたら完成です。
お好みで、目玉焼きを添えるのもオススメです。
以上、手軽にできるアレンジレシピでした!
雑穀おにぎりは他にも種類がございます。
お気に入りの味を見つけて、アレンジレシピも是非作ってみて下さいね。
無印良品 小倉駅前アイム