あまがさきキューズモール

【あまがさきキューズモール】お菓子作り初心者が作る!ヘクセンハウスリアル奮闘記

メイン_2.JPG

スタッフのおすすめ

2021/11/17

こんにちは。
無印良品あまがさきキューズモールです。

世間はすっかりクリスマスモードですね。
無印良品ではクリスマスシーズンにぴったりの手作りキットをご用意しております。

今回ご紹介するのはこちら。
「自分でつくる 組み立てる ヘクセンハウス」です。
 
パッケージ_3.JPG

ヘクセンハウスというと一日かけて作る感じのイメージですが、こちらは箱を開けるとこのとおり。
 
内容.JPG

バニラ味のクッキーやアイシング、サンタの砂糖菓子がひととおり入っていますので、クッキーパーツを組み立てるだけで「お菓子の家」が手軽に作ることができます。

せっかくなのでこちらのお菓子や別売りのアイシングセットもプラスして、デコレーションをとことん楽しんでみました。
 
デコ菓子.JPG

実は私は、チョコペンが苦手です。
今回人生初めてアイシングを扱うので少々不安ですが、やってみます。

まず、アイシングづくりから。
アイシングパウダーに水を加えて混ぜるだけですが、水を入れすぎてさっそく失敗。
たまたま家にあった粉糖を加えてみると、見事復活!
しかもその分、量も増えました♪
細かい部分は家にあった「自分でつくる 組み立てる ヘクセンハウス」OPPシートで小さなコルネを作ってデコレーションをすることにしました。
しかしパッケージに書いてある通りのかたさだと細い線がぷつぷつ切れてしまってうまく描けず。
不器用な私は少しだけ緩めにして、角が根元から倒れるぐらいのかたさにしました。
 
アイシング.JPG

ひととおりデコレーションを終えた状態がこちら。
チョコペンよりもかたさの修正が簡単にできるので、なんとかなりました!
 
組み立て前.JPG

まず家の壁を組み立て、しっかり乾いたのを確認してから屋根を組み立てます。
アイシングはたっぷりつけ、上に組み立てる場合はしっかり乾かしてから次の工程に進むのがポイントです。
 
組み立て中.JPG

ほっこりしたアカシアのお皿の上に、それぞれのパーツを並べ、最後に屋根から雪をかけて完成です。
 
出来上がり上面.JPG

たくさんお菓子を使ったので、甘くて美味しそうなお菓子の家ができました。
 
出来上がり正面_0.JPG

しっかり乾かしながら組み立てるので、組み立てに1時間ほどはかかります。
凝り性の私はつい凝ってしまい合計2時間ほどかかりましたが、そんなに凝らなければ1時間強あればできると思います。

お菓子作りやデコレーションが得意な方はもちろん、(私のように)チョコペンやデコレーションが苦手な方でもこれなら手軽に楽しく作っていただけると思います。
コツはアイシングを慎重につくることです。アイシングは以外と扱いやすいです。Let's Try!!





無印良品 あまがさきキューズモール