あまがさきキューズモール

【あまがさきキューズモール】穀物の力で「からだを整える」朝ごはん

盛り付け.JPG

スタッフのおすすめ

2021/12/01

こんにちは。
無印良品あまがさきキューズモールです。
 
早いもので、今年も残すところあと1ヶ月ほどとなりました。
年末年始は仕事も家事も忙しく、プライベートでもこのご時世とはいえ飲み会やご自宅でパーティーなどで食べ過ぎや二日酔い・・・といった事も、比較的多い時期なのではないでしょうか。
サプリメントや栄養ドリンク片手に乗り切るのもひとつの方法ですが、無印良品がご提案したいのは、ビタミン・食物繊維・アミノ酸・ミネラルなど豊富な栄養が含まれている雑穀を毎日の食事に取り入れることにより、日ごろからからだを整える、という方法です。
 
そこで今回ご紹介したいのはこちら!
「素材を生かした 玄米ともち麦のお粥」
「素材を生かした 十穀米のお粥」
どちらも忙しい毎日でも簡単に取り入れやすいレトルトパウチの商品です。
 
パッケージ_3.JPG
 
玄米ともち麦のお粥は、国産の玄米ともち麦を使っており、香ばしさとぷちぷちした食感が特徴です。
素材を生かし、塩だけで味をつけました。
白米だけでは味わえない香ばしさと食感が楽しいお粥です。
 
もち麦.JPG
 
十穀米のお粥は、国産の玄米、もち黒米、ハトムギなど10種の雑穀を使ったお粥です。
こちらも素材を生かし、塩だけで味をつけました。
十穀米ならではの香りとコクがあるので、十穀米が好きな方はぜひおすすめです。
 
十穀米.JPG
 
お供にはお漬物や佃煮もよいですが、塩味なので今回は味付けなしでアオサとちりめんじゃこの磯の香りと自然な塩分で作った卵焼きと、皮ごと薄く輪切りにした旬のりんごを添えた朝ごはんにしてみました。
 
盛り付け.JPG
 
起きぬけの体に、消化がよく優しいお粥が温かく沁みわたります。
水分をたっぷり含んでいるので、用意しておいたお茶も最初のひとくち飲んだだけで、お粥とおかずを食べきってしまいました。
最後に残りのお茶をごくごく飲み干して、ごちそうさまでした!
 
朝一番からシンプルで体によいごはんを食べると自然と背筋が伸びて、シャキッとしました。
なんだかよい一日になりそうです。
雑穀粥のあるくらし、はじめてみませんか?
 
 
 
 
 
無印良品あまがさきキューズモール