あまがさきキューズモール

【あまがさきキューズモール】冬だ!キャンプだ!MUJI食品を連れてって♪

タイトル_1.jpg

スタッフのおすすめ

2021/12/08

こんにちは。
無印良品あまがさきキューズモールです。
 
12月になり、すっかり冬らしい寒さになりましたね。
つい部屋で暖房をつけて過ごしたくなりがちですが、そんなある日、スタッフのRさんが「今度日帰りキャンプするんですけど、このお米使おうかと思ってるんですよねー」と売り場の国産十穀米を片手につぶやくではありませんか。
何?キャンプ?
 
休憩時間をご一緒してRさんに冬キャンプの魅力を聞いてみました。
・空気が澄んでいて綺麗。
・虫が圧倒的に少ない。
・汗による不快感がなく過ごしやすい。
・焚き火が楽しい。
そして、
・寒い中、あたたかな食事や飲み物が美味しい!
 
なんて素敵!
思わずお願いして写真を撮ってきていただきました♪
 
「国産十穀米」「ひとり分からつくれる鍋の素 台湾風豆乳スープ」「食べるスープ ユッケジャンスープ」「オーガニックコーヒーオリジナルブレンド豆」「アップルとシナモンのケーキ」をチョイス。
 
「国産十穀米」は約2合の量が持ち運びにもちょうどいいお米シリーズのひとつ。
炊きあがりの色はなんとこんな色!蓋をあけて「わぁ!」と歓声が上がりそうですね。
周囲の紅葉とよく合ってとても綺麗です。
Rさん曰く、「これ、めっちゃくちゃ美味しかったです!」とのこと。
想像以上に美味しかったようですね!
山の綺麗な空気を吸いながら健康的な十穀米を食す。元気になれそうですね!
 
米.jpg
 
「台湾風豆乳スープ」は鶏の旨味を生かし、黒酢とラー油をきかせて、豆乳でまろやかな味わいに仕上げた鍋の素です。
Rさん曰く、「豆乳→黒酢→ラー油の順で来る感じで、これもめっちゃ美味しかったです!豆乳のまろやかさのおかげで辛すぎず、でもちゃんと温まるんですよ。鍋として食べてももちろん美味しいですし、キャンプならスープとして食べても十分しっかりした味で美味しいと思います!」とのこと。
今回は、豆腐・白菜・ねぎ・しめじを加えてボリュームたっぷりのお鍋に仕上げてくれています。
冷たい空気の中で出来立てのほんのりピリ辛まろやかあつあつスープ!最高ですね!
こちらも黒酢やら豆乳やら健康的な一品です。
 
鍋の素_0.jpg
 
人気の「ユッケジャンスープ」は牛肉、ほうれん草、にんじんなど6種の具材が入った具だくさんのスープです。
豆板醤やコチュジャンの辛みを生かして仕上げた本格的な一品です。
お湯さえあればすぐできるので、これならキャンプ初心者の方でも簡単に体を温めることができてとても便利ですね。
具だくさんで美味しく温まったそうです。
 
スープ.jpg
 
そして、キャンプといえば山コーヒー。
まろやかな香りとすっきりとした後味が特徴のオーガニックコーヒー。
Rさんはなんとコーヒーミルをお持ちとのことで、「豆」をチョイス!
自然に囲まれた綺麗な空気の中で、挽きたてのオーガニックコーヒー。
間違いなく、美味しいですね!
 
コーヒー.jpg
 
コーヒーのお供には、冬にぴったりの「アップルとシナモンのケーキ」。
こちらは元々Rさんのお気に入り、イチオシ商品だそうです。
「しっとりしていて味のバランスも良くて、上に乗っかったアーモンドの食感が楽しくて本当に美味しい!大好きなんですよー!」とのこと。
Rさんがあんまり会うたび推すので私もつい欲しくなって購入して食べてみました。
うん!りんごとシナモンの香りも豊かでたしかに味も食感もバランスよく楽しめて大満足!
コーヒーにも紅茶にも合うし来客にも出せるクオリティなので、ちょっとストックしておこうかな。
不揃いシリーズはバウムも人気ですが、ケーキやスコーンにもひそかなファンがいるようです。
スティック型なので、それこそアウトドアでも食べやすくてぴったりですよね!
 
ケーキ_0.jpg
 
ほどよい量で持ち運びしやすく調理法も手軽、具だくさんで健康的、それでいて工夫次第でいろんなアレンジが楽しめるMUJI食品は、キャンプや旅のおともにも大活躍間違いなしです。
ぜひ、いろんな場所に一緒に連れてってくださいませ!
 
 
 
 
 
無印良品 あまがさきキューズモール