こんにちは。
無印良品あまがさきキューズモールです。
♬も~うい~くつ寝~る~とぉ~ お~しょ~う~が~つぅ~♪
ついつい美味しいものを食べ過ぎてしまう年末年始がいよいよやってきます!
大晦日はやっぱりコタツでぬくぬくしながらテレビをつけてカウントダウン♬
小腹がすいたらまぁ夜食やらスイーツやら・・・そりゃぁ食べますよね。
寒い夜に温まりたいけど家事もちょっとお休みしたいし、レンジでチン♪して器にポンで、夜食にもおやつにもなるような一品があったらいいのになぁ・・・。できれば低カロリーでさ。食べ応えがあってさ。日持ちもするやつぅ。
そんなんあるわけ・・・あるやん!!
え?
キューモの無印にあるやん!!(←注目)
というわけで満を持してご紹介したいのがこちら!
ジャジャーーーーン!!!
「素材を生かした 雑穀ぜんざい」
北海道産小豆に、国産の7種の雑穀をあわせたぜんざいです。
さまざまな食感と素材を生かしたやさしい甘さが特長です。
原材料名:粗糖(国内製造)、小豆、丸麦、胚芽押麦、はだか麦、もち麦、もちあわ、もちきび、もち黒米、食塩
栄養成分表示(1袋200g当たり):(エネルギー)184kcal、(たんぱく質)3.2g、(脂質)0g、(炭水化物)42.0g、(食塩相当量)0.2g
(以下、文部科学省HP参照)
Q. ご飯のカロリーはどのくらいあるのですか。
A. 文部科学省の「日本食品標準成分表(七訂2015年版)」によると、精米(精白米)のご飯で100グラム当たり168キロカロリーとなっており、ご飯茶わんに軽く一杯(約150グラム)は約240キロカロリーになります。(以上)
精米のご飯を200グラムで換算すると336キロカロリーということです。
おやつにもなる自然な甘さで、さまざまな食感で食べ応えもあり、その上で200グラムで184キロカロリー、脂質0グラムの雑穀ぜんざいの優秀さがおわかりいただけると思います。
炭水化物だけだと42.0グラム、だけど全体で200グラム。
重たすぎず、でもちゃんと満足の食べ応え。まさに雑穀マジックですね!
雑穀を使った面白さは、低カロリーだけではありません。
美味しさにも生かされています。
お餅は入っていませんが、もちもちした麦がいっぱい入っているので、食べると見事にお餅の感じが表現されています!
和風なので、食べるとお正月気分も盛り上がりますね。
もちろん年が明けてからの体重リセットスイーツにも「ちょうどいい」。
年末年始にぜひおすすめしたい一品です。
本当に、美味しいですよ!
無印良品 あまがさきキューズモール