アピタ静岡

【アピタ静岡】1年の無病息災を祈って

1

スタッフのおすすめ

2022/01/07

こんにちは。無印良品アピタ静岡です。
 
早いもので2022年も7日目。
本日、1月7日は七草粥の日です。
毎年七草粥を作って召し上がる方も多いのではないでしょうか?
最近では、スーパーなどで手軽に七草を買うことができて便利ですね。

 
2
 
ちなみに春の七草とは、せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、なずな、すずしろ、のことをいいます。
1月7日の朝、七草粥を食べると、1年間を無病息災で過ごせるとされています。
お正月の暴飲暴食で疲れた胃腸をいたわり、七草には冬に不足しがちな栄養素も含まれているそうです。
 
 
そこで今回は、無印良品のレトルトシリーズのお粥でお手軽に七草粥を作ります。
一人暮らしや、お粥を炊くのはめんどくさいな、という方におすすめです。
私が選んだのはこちら。
 
4
 
国産の玄米ともち麦を使っているので、安心して召し上がっていただけます。
玄米ともち麦の香ばしさと、ぷちぷちした食感で食べ応えがあり満足感があります。
低カロリーというところも嬉しいです。
味付けは塩のみ、とシンプルなので、お好みでいろいろな具をトッピングしても良いですね。
 
3

 
七草は、さっと湯がき、細かく切って混ぜこみました。
私は、梅干しもトッピングしました。
さらさらと食べられ、腹持ちも良く、体も温まるので、寒い季節の朝食にぴったりでした。
その他にも、「素材を生かした 十穀米のお粥」「素材を生かした 雑穀ぜんざい」がございます。体調不良時や、お夜食、災害用のストックなどにいかがですか?
 
 
5
 
 
ぜひ、アピタ静岡のフォロー&いいね(右上ハートマークをタップ)をして、お楽しみください。