こんばんは。
無印良品池袋西武インテリアアドバイザーです。
新しい年を迎え、わたしたちインテリアアドバイザーより定期的なおたよりを始めることになりました。
週ごとに各アドバイザーが担当します。
毎週金曜日の夕方。
どうぞお付き合いくださいませ。
さて第1週担当の私は、
何かヒントになるものが落ちているかも?とわたしの部屋から暮らしのカケラを紹介します。
それでは本題へ…。
年末片付けが捗らなかった…という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
第1回目なので、今回はすぐに実践できそうな収納の一例を紹介します。
今回は靴下収納を紹介します。
わたしはポリプロピレン収納ケースの中を仕分けて縦に並べて収納しています。
靴下は長さや形もさまざま。
大人とこどもではサイズも違いますよね。
コツはいくつかあります。
例えば
「たたむ大きさを揃える」
「厚みを均一にする」
「四角くたたむ」
わたしはこんな感じでたたんでいます。
どんな長さも
平らにして
重ねて
同じくらいの大きさにたたむ
四角く平らになればどんなたたみかたでも大丈夫です。
あとは縦方向に入れていきます。
最初は大変かもしれませんがもっている量も把握できますし、一度整えたら「しまう」も「使う」もとてもラクになりますよ。
ちなみに3〜4年前の画像。
「しまう」「使う」を繰り返すだけで整え直すこともほとんどありません。
ぜひみなさんもお試しくださいませ。
無印良品池袋西武では毎日MUJI supportとして暮らしの相談会を行なっています。
ご予約は
こちら から
お気軽にご予約くださいませ。
来月も暮らしのカケラを紹介していきます。
どうぞよろしくお願いします。