コクーンシティさいたま新都心

【コクーンシティさいたま新都心】役立つ!サーキュレーターの使い方

サーキュレーター

スタッフのおすすめ

2022/06/16

こんにちは。
 
無印良品コクーンシティさいたま新都心です。
 
梅雨の季節、じめじめとした蒸し暑さが続きますね。
 
今回は、お部屋の換気や空気の循環、洗濯物の部屋干しに最適なサーキュレーターをご紹介いたします。
 
サーキュレーター(低騒音ファン)・ホワイト」 消費税込4,990円
 

そもそも
「サーキュレーターって何?小型の扇風機?」
と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
実は、扇風機とサーキュレーターは用途が全く異なります。
 

扇風機は、広範囲に穏やかな風を直接人へ当てて『涼む』ために使用します。
 
一方のサーキュレーターは、狭い範囲に直線的な強い風を送り、室内の『空気を循環させる』ために使用します。
 
エアコンを使用しても、冷たい空気は下に溜まり、逆に暖かい空気は上に滞留しがちです。
サーキュレーターを併用して空気を循環させることで、温度ムラを改善することができます。
 

 
【サーキュレーターの効果的な使い方】
1.夏場の使い方
熱気抜き
サーキュレーター
日中の暑さが残る帰宅時などは、窓とドアを開けて、窓の近くから外に向けて送風します。
お部屋の中がマイナス気圧になり、効率的に換気をすることができます。
 

冷房補助
サーキュレーター
エアコンと同じ壁面の反対側から、お部屋の中心に向けて斜め45度の角度で送風します。
冷気が床面に滞留するのを防ぎ、効率的にお部屋全体を冷やすことができます。
 

2.季節の変わり目や梅雨の時期の使い方
空気循環
サーキュレーター
お部屋の中で、最長直線距離が得られる隅への設置がおすすめです。
サーキュレーターの送風距離を最大限活用した空気循環効果が得られます。
 

3.冬場の使い方
暖房補助
サーキュレーター
エアコンの対角線の隅から、お部屋の中心に向けて斜め45度の角度で送風します。
暖気が天井に滞留するのを防ぎ、効率的にお部屋全体を暖かくすることができます。
 
 
夏だけではなく冬も大活躍のサーキュレーター。
扇風機とはまた違った役割があり、節電や省エネにもつながります。
 
無印良品のサーキュレーターは動作音が45dB未満の「低騒音」タイプです。
羽根周りのお掃除もしやすい設計になっております。
サーキュレーター
 
この夏はぜひ無印良品のサーキュレーターをご活用くださいませ。
 
 
店舗をフォローしていただくと、フォロワー限定の情報がお店から届きます。
イベントや商品情報などがいち早く分かるので、この機会にぜひご活用くださいませ。
 
フォロー
 
無印良品コクーンシティさいたま新都心

関連商品