こんにちは。無印良品アクタ西宮です。
無印良品では7月1日(水)より、店内に給水機を設置し、店舗での給水サービスをスタートしました(一部店舗にて順次設置)。
持参のマイボトルでどなたでも自由にお使いいただけます。
プラスチックごみを削減する取り組みの一環として、
まずは1日1本でもペットボトルごみを減らすことから始めてみませんか。
無印良品は「自分で詰める水」を提供します。
無印良品アクタ西宮にも給水機が設置されました。
レジ前のコーヒーカウンターの横に設置しています。
フロアマップで見ると、青い給水機マークがついています。
「飲み物を持参しても、日中に飲み干してしまいペットボトルを買い足してしまう」
「水をたくさん持ち歩くには少し重い…」
この給水サービスがあれば、そのような心配はもう必要ありませんね。
早速、これを機にマイボトルを購入したスタッフと一緒に、給水サービスを利用してみます。
①ボトルを持参
まずはお近くの給水サービスへ。
無印良品のボトルでなくてもサービスをご利用いただけますので、お好きなボトルをお持ちください。
②水を選ぶ
常温水か冷水かお好きな方を選んでください。
③水量を選ぶ
ご希望の水量のボタンを押してください。
120ml、180ml、300mlから選べます。
④最後に給水ボタンを押します。
今回は1番多い300mlを選びました。
給水ボタンを押すと水が注がれます。
1分もかからず給水が完了します。
300mlはコップ約2杯分くらいです。
「水じゃなくてお茶を飲みたいんだけどな。」
そんなお茶派の方にもこの給水サービスをおすすめします。
『自分で詰める水のボトル用 ルイボスティー』
『自分で詰める水のボトル用 黒豆茶』
消費税込390円です。
10袋入り(300ml用)ですので、1回あたり39円。
給水したボトルにサッと溶かすだけで簡単、お金の節約にも繋がります。
※こちらの商品は『自分で詰める水のボトル』用です。
そしてこの度、水アプリも同時にスタートしました。
給水できるポイントを知らせてくれたり、給水登録で環境への貢献度も手軽にわかります。
※店舗検索機能は付いておりません。
給水サービスやアプリの使い方についてご不明点がある方はお気軽にスタッフにお声がけください。
地球の環境のために私たちができることってなんだろう。
日常の小さなことでも、継続すれば貢献につながると思います。
無印良品と一緒に地球の未来について考え行動してみませんか。
ぜひ給水サービスをご利用してみてくださいね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
無印良品アクタ西宮