みなさんこんにちは。無印良品 広島パルコです。
先日は、かずら工芸講師・作家のAYAKAZURAの高橋 洋子さんをお招きして、アフタヌーンティーかごのワークショップを開催しました。
⇒
AYAKAZURA Instagram
5月に開催したかご編みワークショップがとても好評だったAYAKAZURAさん。
今回は少し形を変えて、無印良品の『磁器ベージュ皿・中 』と組み合わせたアフタヌーンティーかごをつくりました。
あけびは、うねうねとしたつるが特徴的。長いもの、短いもの、太いものや細いものを組み合わせながら編んでいきました。
底の真ん中からはじまり、持ち手へと編み進めます。だんだん形ができてくるとわくわくしますね。
すてきなアフタヌーンティーかごが完成しました。波打つつるはまさに森の雰囲気。みなさんお皿がピッタリはまるサイズにきれいに仕上がりました。
ちなみに、高橋さんは普段開催されている教室で無印良品のお菓子をよく出してくださっているそうで、おすすめのお菓子の盛り付け方もお話ししてもらいました。
こちら、告知にも使用させていただいた画像なのですが、いつも食べている無印良品のお菓子が、また違った雰囲気になって、とてもおしゃれですよね。これは真似したいです。
お菓子を乗せてティータイムを楽しむのはもちろん、アクセサリーを飾ったり、植物を乗せてみたり、使い方も様々。「何を乗せようかな」とみなさん楽しみにされていました。
いろんな使い方をしながら、ぜひ長く愛用して味を出していって欲しいです。
AYAKAZURAの高橋さん、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
無印良品 広島パルコでは、地域のみなさんと交流するイベントを開催しています。広島の魅力を体感しにぜひお越しくださいね。
⇒
無印良品 広島パルコのイベント情報はこちら
無印良品 広島パルコ