このティシューの、一番好きなポイントは、大きさです。広げると、ポケットティシューくらいの大きさになります。一般的なティシューと比べても、ひとまわり小さいのが特徴です。
(左が通常サイズ、右が卓上サイズ)

『大は小を兼ねる』という言葉がありますが、ティシューを使うときは、個人的に、それほど大きさが必要でない場合が、多いです。食事中に、ちょっと口を拭きたいとき、ちょっとだけテーブルを拭きたいときなど、普通のティシューを使うのは、もったいないなぁと思うとき、この大きさが、とても重宝します。
また、このティシューは、原材料の主成分に、竹の繊維を使用していて、柔軟剤や漂白剤を使用していません。そのため、他のティシューと比べると、丈夫で、多少ハリがあり、テーブルの上の汚れを拭いたり、お化粧を直す際にも、とても重宝します。置いているときも、本体が小さいので、ジャマになりにくいという特徴もあります。
素材にこだわる、無駄な製造工程を省く、包装を簡略化する、いわゆる『無印良品らしい』が詰まった、わたしのおすすめ商品です。3個セットで販売をしていますが、ビニールで個包装されているので、そのまま使ってもよし、別売りの専用ボックスに入れてもよし、みなさんの暮らしや、部屋に合わせて、ぜひ、使ってみてください。
無印良品 難波