(閉)難波

【難波】タイカレーのゲーンパーが入荷しました

ゲーンパー単品

スタッフのおすすめ

2020/06/20

こんにちは、無印良品難波食品担当です。
今日は新商品のカレーのご紹介です。

先週、素材を生かしたカレー ゲーンパー(森のカレー)が入荷しました。

森のカレー…ゲーンパー…??
聞きなれない商品名に私たちスタッフも一体どんなカレーなんだろうと楽しみにしていました。

ゲーンパーとは、タイ語で『ゲーン=カレー』、『パー=森』だそうです。
タイカレーの原型といわれている、タイ東北地方(インサーン地)の料理で、もともと山の幸をふんだんに使って作られていたことから「森のカレー」とよばれているそうです。

タイカレーといえばハーブとココナッツミルクの濃厚さが特徴ですが、ゲーンパーはココナッツミルクを使用していないんです。
インサーン地方は森林地域でありもともとはココヤシが採れない地域だったからだそうですよ。


さっそく試食してみました。

お皿に移してみると、本当に具沢山でびっくりしました。
食べてみると…具沢山で食感がいい!
ココナッツミルクが入っていないのでスープサラサラはしていますが、
たけのこや、きくらげ、しめじ、ヤングコーンなどたくさんの具材が入っているので、こりこりして
しっかりした歯ごたえで、食べ応えがありました。
 
カレー盛り付け


そして、味わってみると…
んんんっ!辛い!
森のカレーなんて言われているので、勝手にマイルドな感じを想像していましたが、
しっかりした辛さを味わうことができました。
そして、レモングラスやスイートバジルが使われているので、酸味も感じる辛さです。
ハーブの風味がきいているので、何度も食べたくなるくせのある辛さです。
 
ゲーンパーサラダ


これからのじめじめと暑くなる季節に、食べると元気がでそうです。
また食べたいと思える辛さでした。
 
ゲーン父の日

無印良品では、カレーのギフトボックスもご用意しています。
父の日の贈り物に無印良品のカレーはいかがでしょうか。
ゲーン試食台

新商品のゲーンパーはもちろん、たくさんの種類のカレーをご用意しています。
是非店頭でご覧ください。お待ちしています。


無印良品 難波

関連商品