こんにちは。
無印良品 難波です。
するめシート祭り開催中!
無印良品 難波では、店舗全体でするめシートを推しています。
そのまま食べてももちろん美味しいですが、
今回はCafe&Meal MUJIのシェフさんが提案してくれた
アレンジレシピをご紹介します。
炊き込みご飯と白和えです。
作り方は、とっても簡単。
<炊き込みご飯>(2合分)
お米 2合
するめシート 2袋
切干大根 60g
☆醤油 大さじ2
☆砂糖 大さじ1
①するめシート1袋に対して、お湯500gを入れ、出汁をとる。
粗熱がとれるまで置いておく。
するめも具材として使うので、とっておきます。
②切干大根60gをお湯200gでもどす。
水気をとり、粗めに刻む。
もどし汁もとっておきます。
③油揚げ2枚を横半分にカット→縦1㎝幅に切っておく。
④お米を研いだら、お釜に米、①②③を入れ、残りの水はお好みで足します。
⑤☆を入れて炊飯開始!
お召し上がりの際、みょうがや青ネギ、針生姜をトッピングすると、さっぱりします。
<白和え>
①炊き込みご飯で準備した温かいままの切り干し大根の戻し汁に国産ひじきの五目ミックスを半量入れ、10分ほど戻しておく。
この戻し汁は、炊き込みご飯に使います。
②木綿豆腐1丁(約180g)をキッチンペーパーで包み、500Wのレンジで8分ほど加熱したあと、ざるに重しをのせ水気を切っておく。
③ボウルにするめ出汁50g、乾燥野菜汁50g、白ねりごま80g、醤油60g、味噌40gを混ぜ合わせ、そこに水気を切った豆腐をちぎりながら入れ、もどしたひじきミックスとするめをしっかり混ぜて完成!
ちょっと甘めの味付けがご飯とも野菜とも合う、合う。
するめシートがとっても美味しく変身しました。
各フロアにするめシートご用意していますので、
みなさんも自分だけの楽しみ方見つけてくださいね。
無印良品 難波