(閉)難波

【難波】スタッフの収納事例のご紹介④「収納プランニング相談会」開催中

キービジュアル画像:【難波】スタッフの収納事例のご紹介④「収納プランニング相談会」開催中

MUJI Support/インテリアアドバイザー

2019/12/19

こんにちは。

無印良品・難波で働くスタッフの《収納》シリーズの第4弾。

今回はキッチンで使う『ユニットシェルフ』のご紹介です。

ユニットシェルフにはステンレスとスチールをご用意しています。

ステンレスユニットシェルフの棚板は、ステンレス、木製のオーク材、ウォールナット材など7種類からお選びいただけます。

 

こちらのキッチンで使っているステンレスユニットシェルフは、ナチュラルな色味のオーク棚を使用しています。

床の色に合っていて統一感があります。

バラバラになりがちなキッチン小物は、サイズがぴったり合う無印良品の収納用品で、まとめています。

キッチンで毎日使うものは手に届くところにしまうことが理想です。すぐに取り出せると作業効率はぐんとアップします。

 

こちらはスチールユニットシェルフ。

下段は棚板を入れず、ダストボックスのスペースを作って、上段は使いやすい引き出しにしています。

 

中を見てみましょう。

毎日使うカトラリーを、種類別にラタンやポリプロピレンの小物収納に入れて仕切っています。

しまいやすく、取り出しやすいですね。

 

下段には、重さのある飲料をステンレスバスケットに。

レシピ本や取扱い説明書をファイルボックスを使って立ててしまっています。

 

暮らしに合わせて使い方を選べるユニットシェルフ。

難波のお店では、様々な種類の棚板やパーツを組み込んで展示しておりますので、ぜひ、店頭でご覧ください。

「置きたい場所に収まるかな…」と不安な方や「こんな使い方がしたい!」などご希望があれば店頭でシミュレーションいたします。

お気軽に、2Fスタッフまでお声かけ下さい。

 

只今、無印良品週間、開催中です。

スタッフ一同、店頭でお待ちしております。

 

無印良品 難波