ゆめタウン久留米

【ゆめタウン久留米】お弁当持って川へ行こう 第3回「土釜おこげでかしわめしの巻」

4

スタッフのおすすめ

2021/07/22

こんにちは、無印良品ゆめタウン久留米です。
 
このおたよりは無印良品の食品を使いお弁当を作り久留米の川辺でせせらぎとともに日々のストレスを洗い流しながら有意義な時間を過ごすというヒーリングおたよりです。
充実した日々に乾杯。
不定期でお送りしております。
第3回はじまりはじまり。
 
今回は土釜おこげを使い
4

【炊き込みご飯の素 かしわめし】
を炊いてみました。
材料はお米1.5合を準備します。
 
 
4
4
まずはお米を1.5合研ぎます。
(炊飯器だと2合で、今回使用する土釜おこげは1.5合用のためこの分量で作りました)
4

お水を約250cc(掌がつかるくらい)いれてかしわめしのだし、具材を入れかき混ぜます。
20分間浸しておきます。
 
4
4
この間にお弁当のおかずをつくると効率的(たまごやきとソーセージにしました)
 
4
中火で11分〜13分炊きます。
火を止め20分蒸らします。
1

じゃん。このようになりました。
しっかりとおこげです。
 
4
お弁当箱に詰めて出来上がり。
久留米と海苔で書きまして。
海苔刻みました。
ソーセージは久留米を侵略しにきた宇宙人をイメージしてじゅーっと焼きました。
卵焼きも詰めて。
4

いざお弁当持って川へ行こう。
ミーンとセミが鳴いています。
夏だね、久留米。
非常に日差しが強く気温も上がってきました。
熱中症には気をつけてくださいね。
4

ゼリーを凍らせて保冷剤にするのがおすすめです。
筑後川とかしわめし。
4

ヒーリング弁当ですね。
ソーセージたちがぴょーいっと泳ぎ出しそうないいお天気ですこと。
 
4
 
川でゆらゆら泳ぎたい。
4

ゆるーっとすいーっと泳ぎたい。
 
ぜんぶ洗い流してくれますね。
 
ここで一句
 
かしわめし
土釜で炊いたよ
おこげだよ
 
字余り。
ありがとうございます。
 
暮らしているといろんなことがありますね。
上司がいじけていてなんて声をかけたらいいかわからないとき。
張り切って披露した手品がどうやってもウケないとき。
前髪切りすぎた時。
ポケットにハムスターが入っていた時。
 
うまくいかないこともあるけれど、
美味しいごはんと川のせせらぎがぜんぶ洗い流してくれますよ。
4

お弁当持って川へ行こう。
 
つづく。
 
 
無印良品ゆめタウン久留米