こんにちは、無印良品ゆめタウン久留米です。
新商品の「ひとり分からつくれる鍋の素」を使った、アレンジレシピをご紹介します。
今回使用した商品は「胡麻味噌坦々鍋」です。豆板醤と唐辛子が入っており、ピリ辛で胡麻の濃厚な風味が楽しめる商品です。
アレンジレシピ二品目は「韓国風 胡麻味噌坦々ビビンバ」です。
無印良品の鍋の素は1人前の小袋に入っており、食べる分量に合わせる事が出来ます。
材料
・胡麻味噌坦々鍋 1袋
・ごはん 1人前
・鶏肉(ささみ肉)1人前
・チンゲン菜 10g
・人参 1/4
・もやし 10g
・温泉卵 1個
調理時間目安:25~30分
作り方
1,チンゲン菜、人参を一口大に切ります。もやしは根の部分を取ります。
2,沸騰したお湯に人参を入れます。7~8分ほど茹でたら、チンゲン菜ともやしを同時に入れて少し茹でます。※野菜のシャキシャキ感が残るぐらいにします。
3,茹で終わったらザルにあげ、水けを切ります。この時、水けをよく切っておく事で野菜の味付けがよくなります。
4,鶏肉も茹でたら取り出して、祖熱を取ります。その間、鍋の素のソースを半分と野菜をボウルに入れて、野菜全体に味をなじませます。
5,祖熱を取った鶏肉を割いて、残りの鍋の素のソースとあえます。お皿にご飯を盛り付けて、その上に野菜と鶏肉、温泉卵を盛り付けます。
胡麻味噌がベースになっているので、野菜とよく合う商品となっています。キムチやのりをトッピングすると、さらに本格的にアレンジできます。
韓国料理や野菜が好きな方におすすめです。是非お試し下さい。
無印良品 ゆめタウン久留米