ジョイナステラス二俣川

【ジョイナステラス二俣川】湯たんぽの季節が近づいてきました

キービジュアル画像:湯たんぽの季節が近づいてきました

その他

2019/11/11

湯たんぽを使ったことのない方、意外と多くいらっしゃるかもしれません。
私はこの時期になると、冬物の中から出してきて毎年愛用しています。

白いポリエチレン容器にお湯を入れたらしっかりと蓋を閉めて、別売りの布製カバーに入れて就寝前に布団の中に入れておきます。
お湯がどのくらい入っているか見えるので容器に色がついていないのはありがたいです。

私は夜に外から帰ったらまずこれをやります。布団が温まるまでに時間がかかるからです。


その後食事や入浴を済ませて、寝るころには布団の足もとが温まっているのでシーツや布団が冷たくて温まるまで眠れないこともなくなります。
寒い時期のお悩み『足が冷たくて寝付けない!』を解消してくれます。

忙しい時には電気毛布のようなものの方が便利に感じることもありますが、やっぱり湯たんぽのじんわりと温まる感じにはかないません。

しかも沸かしたお湯を使うので、電気も使わずに済むところがいいと思います。


昭和の頃は、鉄製の湯たんぽでした。
触ると熱くて危なくて母が手際良く用意してくれてました。
懐かしい…。
今はポリエチレン製で軽くて扱いやすくて便利です。

じんわりと足を温めてくれる、湯たんぽはお布団に入るのを楽しみにさせてくれるほっこりアイテムですね。
電気を使わないで温かい。いろんな優しさがあるように私は思いました。

無印良品の湯たんぽは3サイズ、カバーもそれぞれのサイズがあります。
毎年人気の商品、本格的に寒くなる前に用意しておきたいです。

ぜひ、みなさんもこの冬から試してみてはいかがでしょうか?


ジョイナステラス二俣川ではおすすめの商品や店舗の情報を定期的に配信しています。
ぜひ店舗をフォローしてfromMUJIで配信される情報をお楽しみください。
記事を楽しんでいただけたら、右上のハートマークをタップしてください。
みなさんと繋がれる情報を少しでも多く配信していきたいと思います。

無印良品 ジョイナステラス二俣川