『いきいき茨城ゆめ国体2019』が9月28日(土)~10月8日(火)に開催されます。
障がい者スポーツ大会『いきいき茨城ゆめ大会』10月12日(土)~10月14日(月・祝)
茨城県で開催されるのは今回で2回目。1974年(昭和49年)の第29回大会以来、45年ぶり。
県内所で様々な競技が実施されます。

▲冊子などは、水戸駅横の観光案内所や改札出てすぐの総合案内所などでもらうことができます。
右手の白の冊子は水戸市内での競技情報などが満載、左手の冊子は茨城県内全体の情報が載っています。
競技だけではなく、水戸の観光名所やグルメ情報が載っていますよ。
ぜひゲットして隅々まで読んでみて下さい。
国体とは?
国民体育大会はさまざまなスポーツの認知向上、国民と日本各地が元気で健康に!を目的に行われる国内最大のスポーツ大会です。都道府県ごとの持ち回り制で毎年開催されています。
水戸市内では、
以下の競技がアダストリアみとアリーナやケーズデンキスタジアムなど市内7会場で開催されます。
正式競技はバスケットボール・レスリング・軟式野球・フェンシング・弓道・ラグビーフットボール。
特別競技で、高校野球。
ゆめ大会では、フライングディスク・バスケットボール・車いすダンス。
マスコットキャラは「いばラッキー」です。
【プロフィール】
はるかな未来に幸運のエネルギーでできたラッキー星がある。その星のかけらが弾けて地球の茨城にやって来た。
茨城(イバラキ)は、ラッキー星と名前がちょっと似ていてずーっと気になっていた様子。みんなに幸運を届けるのが大好きで好奇心旺盛!頭にあるアンテナで幸運の届け先をいつも探しています。
・左手の緑のハートからは「夢を描くパワー」 右手のオレンジのハートからは「勇気のパワー」を発信。
・頑張っている人を見るとアンテナが反応!背中の翼でどこへでも行ってみんなに夢と幸運を届ます。

▲水戸駅ビルエクセルには茨城国体公式グッズや茨城県のお土産や特産品を販売している「ラッキーステーション」があります。
マスコットキャラクターと共に写真を撮ることもできますよ。

前夜祭として『魁祭』が開催されます。
場所:水戸駅南口デッキ
日時:9/27(金) 16:00-20:00
ステージイベントや地酒・物販などがあります。
19:30-19:45には千波湖で花火があがります。
また9/28-29 10/5-6にも水戸駅北口・南口デッキで『魁祭第2弾』が開催されます。
国体の競技の体験や納豆チャレンジなど様々なブースがあります。
イベントに参加の際には駅ビルエクセルにもぜひお立ち寄りください。
ご来店心よりお待ちしております。
無印良品水戸エクセルでは、地域のイベント情報や新商品・スタッフおすすめ商品の紹介など、今後も定期的に配信していきます。ぜひ店舗フォローして頂き、お得な情報をお楽しみください。
また、記事を楽しんで頂けましたら、右上のハートマークをタップお願いします。
今後の記事作りの参考にしていきます。
無印良品 水戸エクセル