【イオンモール橿原】つながる市
つくる、つかう、たべる、まとう。
たくさんの人とモノが行き交う場をつくりました。
見る、知る、読む、学ぶ、話す、憩う。
ここからあたらしい取り組みが生まれるかもしれません。
つながる市は、みんなで育む市場です。
開催日: 2019年10月11日(金)
開催時間: 11:00~17:00
時間: 約6時間
開催場所: イオンモール橿原1F スターライトコート(無印良品の店舗前スペース)
・ワークショップの予約については当日開催場所にて受付・なくなり次第終了
・SNS及び社内資料用に写真撮影をさせていただきます。
今回のイオンモール橿原つながる市でのワークショップの収益で
無印良品の「おやつ」をおてらおやつクラブ様のご協力のもと
全国の経済的に困難な状況にある家庭へ「おすそわけ」をします。
出店紹介
※出店内容は変更になる場合があります。
※写真はイメージです。
________________________________________
<特定非営利活動法人団体>
おてらおやつクラブ

「おてらおやつクラブ」は、お寺にお供えされるさまざまな「おそなえ」を、
仏さまからの「おさがり」として頂戴し、
子どもをサポートする支援団体の協力の下、
全国の経済的に困難な状況にあるご家庭に「おすそわけ」する活動です。
以前、くらしの良品研究所でご紹介させて頂いた記事は、こちら(←クリックで飛べます)
おてらおやつクラブのHPは、こちら(←クリックで飛べます)
________________________________________
<サッカークラブ>
奈良クラブ

「サッカーを変える 人を変える 奈良を変える」というビジョンを掲げており、
サッカーを通じて人の成長に寄与すること、
そして、人を変えることで奈良にいいコンテンツが生まれ、
奈良がより魅力的な街になることを目指しています。
奈良クラブのサイトは こちら (←クリックで飛べます)
________________________________________
<ワークショップ・展示>
十津川村役場

奈良県の最南端にある日本で一番大きな村である十津川村。
源泉かけ流しの温泉や、清流、滝、釣り橋など、気持ちの良い大自然が村の魅力です。
そんな十津川村で大切に育てられた木工遊具の展示や
端材を使った木工・香り袋作りのワークショップを行います。
木に触れて、やさしい香りやぬくもりを感じてもらえます。


*出来上がりイメージ
十津川村のInstagramは、こちら (←クリックで飛べます)
________________________________________
<廃材箔アートの展示>
―KANMAKI―

自動車部品や化粧品のパッケージなどに使われる
顔料箔を作っている関西巻取箔工業株式会社-KANMAKI-
社内の方が作成された、廃材の顔料箔を使ったアートの展示を行います。
顔料泊とはどのようなものなのかのようなぜひご覧ください。
KANMAKIのInstagramはこちら (←クリックで飛べます)
________________________________________
<ワークショップ>
三精塗料工業株式会社

奈良県の大和郡山にある塗料の製造・販売をするメーカー。
今回のつながる市では、天然塗料である無臭柿渋を使って、
自然の色合いを楽しむ事が出来るオリジナルマイバッグを作るワークショップを行います。
<注意>柿渋はお洋服に付着するとなかなか取れませんので、予め汚れてもいい服装でご参加ください。
各ワークショップへのご参加申込みは、当日会場にて受付を行います。
是非より多くの方にご参加頂けるよう、皆様のご来場をスタッフ一同お待ち申し上げております。
イオンモール橿原