こんにちは 無印良品イオンモール橿原です。
本日9/1は防災の日です。
みなさんご存知でしたか?
今年2023年は関東大震災から100年です。
ちょうど100年前の大正12年(1923年)9月1日11時58分、相模湾北西部を震源とするマグニチュード7.9と推定される関東大地震が発生しました。
この地震により、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県で震度6を観測したほか、北海道道南から中国・四国地方にかけての広い範囲で震度5から震度1を観測、10万棟を超える家屋を倒潰させました。
また、発生が昼食の時間と重なったことから、多くの火災が発生し、大規模な延焼火災に拡大しました。その範囲は、1995年の阪神・淡路大震災の10倍以上に達します。
この大きな災害をきっかけに関東大震災の起こった9/1を、災害に対する認識を深め、これに対する心構えを準備するために『防災の日』として制定されました。
無印良品には普段使いしながら、もしものときにも役立つアイテムを、3つのシチュエーションに応じてセット商品にした『いつものもしもセット』をご用意しています。
いつものもしも
備えるセット 税込3490円
持ち出しセット 税込2490円
携帯セット 税込690円
用途に合わせてお選び下さい。
備えるセットは、いつも使える日用品に加え、自宅避難時に必要になるアイテムをセットにしています。使用した分をその都度補充することで、いつもの日用品がもしものときに役に立つように常に備えておくことができます。
数量限定でプレゼント用にスリーブを無料でお付けいたします。離れて暮らしている家族や友人にいざというときの備えをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
めんどくさがりで自分は大丈夫!と思ってそうな家族や友人がわたしにもいます(というかわたしも)。もし自分がプレゼントでもらったらうれしいです。
そしてこちらは新商品
備蓄おやつ チョコようかん
税込780円
賞味期限は未開封の状態で最長4年6か月です。
エネルギーがギュッと詰まっているので、小さくても1本197kcalを摂取できます。
長期保存できるお菓子は、パサついた食感のものが多いですが、しっとりとして食べやすいようかんを長期保存できるようにしました。
チョコようかんの他にももしもの時の備えになるような、通常より賞味期限を長く設計した商品群を、新商品でご用意しています。
赤い「長期保存」のマークが目印です。
くらしの備え。いつものもしも。
無印良品が提案する、備え方やノウハウ、防災グッズなど、防災に関する情報
詳しくはこちらをご覧くださいませ。
https://www.muji.com/jp/ja/special-feature/other/itsumomoshimo/
この機会ぜひ一度店舗にご来店頂き、備えを見直すきっかけにして頂ければと思います。
無印良品 イオンモール橿原