イオンモール広島府中

【イオンモール広島府中】ぬか漬けにはまってみよう。

キービジュアル画像:ぬか漬けにはまってみよう。

スタッフのおすすめ

2019/06/11

ぬか漬けが好きだ!ぬか漬けが好きだと叫びたい!

糠に含まれる栄養が材料に浸透し、乳酸菌や酵母による発酵で甘みと香りが増すあのぬか漬け。

好きならば家で作ってみようじゃないか。

まてまて。なんだかぬか漬けを作るのは難しそうだな・・・。

MUJI passport を見てみよう。

 

 

「発酵ぬかどこ」なるものがあるではないか。

毎日のかき混ぜがいらない

あらかじめ発酵させてあるので、そのまま野菜を漬けられる

容器は用意せずにすぐにはじめられる

・・・だとッ!?

これはお店に行って、買うしかない!

 

 

こんにちは、ブログ担当Kです。

前置きがながくなりましたが、皆さんはぬか漬けはお好きですか?

ワタクシKはビールとぬか漬けがあれば生きていけるほどぬか漬けが好きです。

このブログを書いている今でさえ涎がもうダラダラです。

 

今日のブログは大人気商品「発酵ぬかどこ」を紹介したいと思います。

普段、朝食や晩酌のお供にぬか漬けを召し上がる方もいらっしゃるかと思いますが、いざ自分で作るとなるとなかなか手が出ない、なんて事ありませんか?

それは今日で解決。

このブログを見終わる頃には皆さんぬか漬けを作りたくなるはず。

では作っていきましょう!

 

準備するものはこれ。

 

漬けたい野菜と「発酵ぬかどこ」

この2つだけ

厚手でチャックがついている袋になっているため、糠を容器に移す必要がありません。

そして、あらかじめ発酵させてあるので、開封後すぐに漬け始められます。

 

 

漬けたい野菜を投入し冷蔵庫に入れ、あとは待つだけ。

 

これだけ。

 

毎日のかき混ぜも不要なのでラクチンです。

(ただし一週間に一度はよくかき混ぜてくださいね。)

しかも野菜をぬか漬けにするとビタミンB1の量がUP!

乳酸菌は生きて腸まで届き、腸内環境が改善され、便秘改善など期待されます。

他にもカルシウム・タンパク質・鉄分も少しずつ摂取することができるので、ぬか漬けを毎日食べたいですね。

 

 

 

簡単ですよね?

作ってみたくなりましたよね?

無印良品に行きたくなりましたよね?

 

 

「発酵ぬかどこ」で漬けたぬか漬けを食べ、ぬか漬けにはまりましょう。

 

追伸 私Kはぬか漬けに醤油はかけない派です。

 

無印良品 イオンモール広島府中