こんにちは。
無印良品イオンモール広島府中の店長です。
今のような大変な時期に、お店に足を運んで頂いているお客様にスタッフは元気をたくさんもらっています。ありがとうございます。
さて本日は現在、近隣の無印良品の店長による『私の初めて出会った無印良品の紹介』をリレー形式で繋いでいるところなので、私の出会いと今好きなものを紹介しようと思います。
私が初めて出会ったのは、中学校に入学する頃でした。
入学の準備をするにあたり、ファイルを買わなければいけなかったのですが、売店で選べるのは、
ピンク・黄色・水色・黄緑・・・
入学に心躍らせている中、ちょっとな~って感じていました。
そんな中、初めて行った路面店の無印良品でクラフトのファイルを見つけたのです。
そのシンプルなビジュアルに『コレだ!!』となり文具を無印良品で揃え、入学に備えたものです。
それをきっかけになんとなく立ち寄って何かしら買っちゃうMUJI生活が始まりました。
私が無印良品を好きなのは、長く使えることです。
今ではおうちの家具や雑貨は無印良品でいっぱいになっています。その中で一番皆様に紹介したいのが、アルミ角型ハンガーです。
左が【旧】PPピンチ/右が【新】ポリカーボネートピンチ
約15年前に購入しました。
外で晴れの日も雨の日も洗濯物を乾かし続けてくれた角型ハンガーのピンチは少しづつ劣化していきました。そんな時に交代してくれる
ピンチと
接続パーツを買ってあげれば、そのまま使い続けることができるんです。
役目を終えたピンチを1コずつ交換し、今では半分のピンチが選手交代したものの新品同様に生まれ変わり、本日もベランダで活躍しています。
現在、昔のポリプロピレンのピンチは販売が終了し、衝撃に強いポリカーボネートになりました。もちろん互換性があります!
たくましく生まれ変わった姿はとっても愛おしく感じます。
ゴミをなるべく出さない暮らしにも貢献してくれています。
これからも気に入ったものと長く付き合っていく暮らしをしていこうと思っています。
皆様も捨てたくないんだけど・・・というご相談ございましたら、店舗スタッフにお声がけ下さい。
少しでもお役に立てれば嬉しいです。
次回の近隣店舗の店長による『MY FIRST MUJI』は、
ゆめタウン呉の店長です。
お楽しみに!
無印良品 イオンモール広島府中