生活の基本と普遍を目指す無印良品は世界中の無印良品の店舗を通して地域の文化を学び、人々との交流を深めています。無印良品はその活動の中で私たちが出会った良いものや、交流して生まれたものを「良品仲間」として紹介する取り組みをはじめました。
こちらは昨年オープンした大型店、無印京都山科でのつながる市の様子です。
地域で良いものづくりをしている方々を紹介する、無印良品の取り組みのひとつです。
「&PAPERS(アンドペーパーズ)」は、老舗紙器工房が母体となり、「紙の可能性」を追求しながら、プロダクトを制作している、京都発のブランドです。
技術と新しいアイデアで良質な紙でできたシンプルな箱から、自分好みにカスタムできる様々な製品を作っています。
そして&PAPERSを支えるメンバーは、この山科で生まれ育った同級生3人なんです。
オープンシェルフにすぐ取り付けられる、紙でつくった扉式の棚カバー「FLAP」。
瞬時に棚を整え、くらしの変化に合わせて自在につけ替えができます。
こだわりの紙は指ざわりもなめらか。ぜひ実物をご覧ください。
無印良品は「&PAPERS」と「良品仲間」という新たなかたちでつながり、この「FLAP」の販売が始まりました。すでに京都山科をはじめ、限定店舗でスタートしていますが、このたび二子玉川にもやってきます。
今回は「パルプボードボックスタテヨコA4サイズ用」と「スタッキングシェルフ」用の2タイプを4色展開でご用意しています。
無印良品の定番商品であるスタッキングシェルフ・パルプボードボックス。
無印良品はみなさんの生活に寄り添い、当たり前のようにずっとあり続け、感じよいくらしの支えでありたいと思っています。みなさんのおうちにも1つはこの商品がないでしょうか。「FLAP」を付け加えてみると、私たちのくらしをより良く整え、さらに彩りを添えてくれるはずです。
二子玉川では12/11(金)から2階家具売場にて展開します。
注:記事の写真は京都山科でのPOPUP STOREの様子のため、実際の取扱商品とは異なる場合があります。
ぜひご来店をお待ちしております。