こんにちは。
春の天気は変わりやすく、昼夜の寒暖差を感じる日が続いています。
朝、ニュースを見ると全国各地の桜の様子が伝えられています。
東京は『さくら前線』が北上し、まもなく見納めのようです。
今日は多摩川散歩で見つけた桜の様子をお伝えします。
多摩川沿いは遅咲きの桜が咲いています。
川辺は他の地域に比べて周りが開けているため、冬の日照時間が長く樹木や周りの土が温められます。
そのため、花芽の成長が促される低温期間が短くなります。
低温期間が短いと花芽の成長が遅れ、開花が遅れるようです。
よく見るとまだ蕾がいくつかあり、向こう1週間は満開が続きそうです。
日当たりの影響か部分的に新葉が出てきています。
「また来年、キレイに咲くよ」と言わんばかりに葉がついているところもあります。

冬から春になって色づき始める季節になりました。
もう少しで春本番。
新生活も始まり、忙しない日々が続くかと思います。
皆さんも時間を見つけて家や職場の近くを散歩してみてはいかがでしょうか。
普段、あまり見られないモノを発見できるかもしれません。
関連記事:二子玉川便り| 多摩川で見つけたモノVol.1 『春の訪れ』
無印良品 二子玉川をフォロー
MUJI passport 内でフォローできます。
役に立つ情報やお店の”旬”をお届けしていきます。
ぜひフォローお願いします。
フォローのしかた
この記事画面の右上ボタンをタップしてください。
グレーからエンジになればフォロー完了です。
詳しくはこちらのブログページへ。
MUJI passportのダウンロード方法とフォローのしかた

無印良品 二子玉川