いつも無印良品 二子玉川をご利用いただき誠にありがとうございます。
当店のシニアH&B(ヘルス&ビューティー)アドバイザー/化粧品検定1級取得スタッフのnatsucoです。
ようやく暑さが和らぎ、わたしの大好物"芋栗南瓜の季節"♪である秋らしくなってきましたね。
それにしても今年の夏も本当に暑かったですよね…
日中炎天下で日焼け止めを塗り直したり、汗をかいた後に空調の温度差で乾燥を感じたり。
そんな夏の肌のダメージは計り知れないものです…
10月頃からは湿度が一気に低下し始め、12~1月に乾燥はピークをむかえます。
これからどんどん乾燥が加速するその前に、しっかり保湿ケアをしておきましょう!
そこで♪今月のビューティー通信は『今から始める保湿ケア』です。
無印良品のスキンケア用品を愛用してくださっている方も、これから試したいと考えている方も、ぜひ参考にしてくださいね。
秋の保湿ケアは、洗顔・スキンケアの見直し、保湿アイテムの活用、そして水分補給・睡眠が大切と考えます。
ひとつひとつ順番に確認していきましょう♪
①洗顔
洗顔の基本は、たっぷりの泡でこすらずにやさしく洗うこと。
すすぎは32~34℃のぬるま湯にしましょう。
高温で洗うと必要な皮脂がうばわれて乾燥の原因にも。
<無印良品の商品でおすすめは>
・マイルド保湿洗顔フォーム
・洗顔用泡立てネット
・肌あたりやわらかフェイスタオル
新商品の『肌あたりやわらかフェイスタオル』は、はじめて触ったときにふわふわで感動しました。
軽く触れるだけで水分がふき取れて敏感肌の方におすすめですよ♪
②スキンケア
無印良品のスキンケアアイテムの基本の順番をここでいっしょに確認しましょう。
<クレンジング→洗顔→ふき取り→導入→化粧水→美容液→乳液→クリーム→クリームマスク>です。
"油分が多いものを後に"と覚えましょう。
基本は化粧水で水分をたっぷり補って、それを閉じ込めるために乳液やクリームの油分で蓋をします。
導入と美容液はプラスする保湿アイテムとして取り入れていきましょう。
化粧水は手でつける場合は1円硬貨大、コットンを使用する場合は500円硬貨大をなじませます。
乾燥対策には、これを繰り返し何度か重ね付けすると効果的です。
付けた後に手で押さえたときに、手のひらが肌に吸い付くまでが目安ですよ。
さらに時間があるときはコットンやシートで化粧水をパックしてあげてくださいね。
どの化粧水を使ったら良いか迷ったときは、まずはどなたでもお使いいただける『敏感肌用シリーズ』をお試しください。
保湿力はさっぱりしっとり高保湿の三段階があります。
保湿力でお迷いの場合は、まずはしっとりを試していただき、もっとしっかり保湿したい方は高保湿、さっぱりした使い心地にしたい方はさっぱりにしてみて下さい。
どちらもお試しセットや小さいサイズがございますよ。
<無印良品の商品でおすすめは>
・敏感肌用化粧水しっとり
・ローションシート(全体用・部分用)
・はがして使えるコットン
『はがして使えるコットン』は、肌になじませた後に4枚にはがしてコットンパックとしても使用できるすぐれもの♪
③保湿アイテム
きちんと基本のスキンケアをしても気候変化や体調などで乾燥を感じることって多いですよね。
そこでプラスするアイテムが登場です。
化粧水の前にプラスするアイテム・後にプラスするアイテムがありますよ。
<前にプラスするアイテムでおすすめは>
・発酵導入美容液
CMやSNSで話題の大人気美容液です。
なんとベース成分に水を使用しておらず、成分の65%以上が山形県産の米ぬか発酵液なんです。
とろっとした濃厚な美容液が肌をもっちりなめらかにしてくれて、化粧水のなじみもよくなるんですよ。
<後にプラスするアイテムでおすすめは>
・エイジングケアトリートメントオイル
二層になっているオイルを振って使います。
しっかり保湿してくれるオイルなのにサラっとした後肌なので、この後のお化粧ものりやすく朝にも使いやすいんですよ。
このオイルを朝に使用すると、も夕方まで乾燥しにくい気がします。
発酵導入美容液とおなじ山形県産の米ぬか発酵液、ビタミンC誘導体、レチノール誘導体配合で、華やかな香りです♪
・高濃度美溶液セラミド
セラミドは元々肌に存在して水分と油分を挟みこみ、肌のうるおいとバリア機能を保ってくれています。
そんな重要な成分なんですが、紫外線・加齢・過度な洗顔などによって減少してしまうんです。
セラミドが減少すると肌荒れやカサつきを起こしてさらに乾燥は進んでしまいます…
常に角層からセラミドを不足させないことが大切なので、美容液で補ってあげましょう。
2%の高配合美容液が、透明感のある肌へ導いてくれますよ♪
④水分補給・睡眠
乾燥対策には内側からの水分補給も大切。
喉が渇く前にこまめに飲み、1日1.5リットルを目安に、朝起きたとき、入浴後、寝る前は忘れずに飲みましょう。
常温の水や白湯、ノンカフェインのハーブティーなどがおすすめですよ♪
睡眠時間は忙しい方はなかなかむずかしいかもしれませんが、7〜9時間が理想とされています。
特に美肌の『ゴールデンタイム』の夜10時から午前2時と、『入眠後約3時間』の深い眠りを心がけましょう。
成長ホルモンの分泌が多く、肌のターンオーバーが促されるといわれています。
<無印良品の商品でおすすめは>
・ポリエチレン湯たんぽ(大・中・小)
軽くて扱いやすいポリエチレンを使用し、お湯を注ぐ時中身の量が見えやすい半透明です。
寝る前に布団に入れておくと足元ぽかぽかで入眠できますよ。
暖房を入れると乾燥しやすいので、美肌と鼻や喉のためにも湯たんぽはおすすめです。
『今から始める保湿ケア』いかがでしたでしょうか。
適切にスキンケア用品を使用して、季節の変化を楽しんでいきましょうね。
無印良品 二子玉川ではH&Bアドバイザー3人が店頭でお客様に合った商品をご紹介できますので、ぜひお気軽にお声がけください。
ご来店お待ちしております。
店舗受け取りサービスでのお受け取りも承っています。
ぜひご利用くださいませ。
無印良品 二子玉川