二子玉川

【二子玉川】感じ良いくらしと、家具 Vol.1 『ソファ』

キービジュアル画像:感じ良いくらしと、家具 Vol.1 『ソファ』

スタッフのおすすめ

2019/02/25

こんにちは。

無印良品のソファが10年ぶりにリニューアルしました。
”選べる”というソファ本体の特徴を継承しつつ、”ソファ本体としての座り心地”を追及しました。

2階ではその新しいソファの中で、『2.5シーター・フェザーポケットコイル・ハイバックタイプ』を展示しています。
背クッションに高さがあるのでよりくつろげる形です。

今回はソファのおすすめのポイント、座ってみた感想など、お届けします。
はじめにアーム部分です。
アーム部分のクッション性向上とアームの高さが高くなり、肘をかけても安定します。

 

 

寄りかかったり

 

寝転がったり

(女性150cm 男性175cm)

男女問わずゆったりくつろげます。
また本体フレームの見直しによりフレーム部分が薄くなりました。
その分、座クッションのボリュームが上がりました。包み込まれる、ふっくらとした座り心地です。

あぐらをかいてもゆったり、ふっくら

 

また、『オットマン・フェザー・ポケットコイル 』を使えば

さらに"心地よく、くつろげる"アレンジの幅が広がります。

 


ソファを試したスタッフの松山さん(女性)、廣田さん(男性)に感想を聞きました。


松山「ふっくらとしたクッションに全身が包み込まれてとても気持ち良いです。
   アームに寄り掛かってくつろげる所がお気に入りです」


廣田「ハイバックタイプなので首までしっかり支えてくれました。
   この形ならテレビや映画を長時間楽しめそうです」


すでにソファをお持ちの方も、新生活でソファをご検討中の方もぜひ店頭でお試しください。
また、各店家具の展示内容についてはお問い合わせください。

無印良品では大きなことから小さなことまで、 お客さまの「できたらいいな」や「こうしたい」をアドバイザーがサポートします。

MUJI SUPPORT-感じ良いくらしのお手伝い。|無印良品
ソファ選びだけではなくサポートできることがあればお問い合わせください。

 

 

無印良品 二子玉川をフォロー
MUJI passport 内でフォローできます。
役に立つ情報やお店の”旬”をお届けしていきます。
ぜひフォローお願いします。

フォローのしかた
この記事画面の右上ボタンをタップしてください。
グレーからエンジになればフォロー完了です。

 

 

無印良品 二子玉川