白いごはんにぴったりのお漬物。もりもりごはんを食べられる季節にも、少し食欲が落ちるこの時期にも、お漬物があるとつい箸が進んでしまいますよね。
ぬか漬けはお酒のおつまみにもぴったりな、話題になっている発酵食品です。今日はそんなぬか漬けを手軽にはじめるためのおすすめ商品をご紹介します。
こちらは無印良品で販売をスタートしてから、大好評いただいている「発酵ぬかどこ」。
ぬか漬けをはじめてみたいなと思ってもなかなか大変ですが、この発酵ぬかどこをつかえば簡単においしいお漬物をつくることができます。
あらかじめ発酵させてあるぬかどこなので、買って帰ってすぐに野菜を漬けることができます。夏野菜が並ぶこの時期は、特にぬか漬けをはじめたくなりますね。
大好きな野菜3種類です。漬かりやすいように半分に切って、ぬかを混ぜながら野菜を入れていきます。
なすやきゅうりは少し塩もみをして入れてください。
しっかり浸かったぬか漬けが好きなので1日半ほどおいてみました。
できあがりです。
できあがりです。
ほかにもみょうがやズッキーニなどもおいしく漬けられますよ。
最初は少し酸味や塩味を強く感じるかもしれないので、短めに漬けて好みの漬け具合を見つけてみてください。
入れる野菜や環境によってもぬか漬けの味に変化があります。
このぬかどこは毎日かきまぜる必要がないので、手軽にはじめられますよ。
また冷蔵庫に立てて保管ができるので容器の準備もいらず、においも気になりません。
ぬかが少なくなってきたら「発酵ぬかどこ 補充用」を補充してください。
夏においしいカレーにぬか漬けを添えるのもおすすめです。
いつもより浅漬けにして、サラダ感覚で食べると野菜不足も補えて一石二鳥です。
お手入れ次第で繰り返し長く使えますので、ぜひこのぬかどこを使って自家製ぬか漬け生活を楽しんでください。
3階の食品売場でお待ちしております。