こんにちは。無印良品 アピタ千代田橋 です。
梅雨らしい天気が続いていますが、夏休みはもうすぐ。
たのしい夏の旅行の準備はばっちりですか?
今回より「無印良旅」と題して、旅行やお出かけに活躍する商品をシリーズでお届けしていきます。
無印良品は旅に本気です!
なぜなら旅、つまり”移動する”ということが、人の生活において必要不可欠な一部だと考えているからです。
そのため無印良品では旅行や移動をより快適に、楽しくするためのアイテムをたくさんご用意しています。
記念すべき第一回に自信をもってご紹介したいのはこちら

無印良品のハードキャリーです!
旅に本気な無印良品はキャリーバッグにも力を入れています!
こちらのキャリー、おすすめポイントが多すぎて毎回お客様への説明に困ってしまうのですが、正式な商品名にすべてがこめられています。
正式な商品名は「キャリーバーの高さを自由に調節できるストッパー付きハードキャリー」といいます。
それでは長すぎる商品名にこめられたおすすめポイントをお伝えしていきます。

キャリーバッグを引いている時に、バーが長すぎて後ろに幅をとって歩いてしまったり、短すぎて傾けて引くことができない…といった経験はありませんか?
無印良品のハードキャリーならバーの高さを1cm刻みで調整することが可能です。

同じ大きさのキャリーでも使う人それぞれの身長と腕の長さに合わせることができます。

また、エスカレーターや人の多い空間などで体のそばにキャリーを置きたい時にも、使いやすい高さにぴったり合わせられます。
そしてキャリーバーの根元にはストッパーのボタンがあります。

カチッと押しこむと…

ピタッと止まります。このホールド力!
※坂道でキャリーから手を離すのは危険です。絶対にマネしないでください※
ストッパーをオンにすれば電車などで転がっていってしまうのを防いでくれます。
しゃがまなくても押しやすい位置にあるので手荷物が多くなってしまった時も安心ですね。

そしてそして他にもハイブリッド車のような静音性だったり、旅好きの方も安心の修理保証、豊富なカラバリ…
と、おすすめポイントが商品名どころかこの記事にも収まらなくなってしまいました。。。
これは実際にお店でお伝えしなければ!

週末はぜひお近くの無印良品でハードキャリーをお試ししてみてくださいね。
無印良品 アピタ千代田橋