アピタ千代田橋

【アピタ千代田橋】どう使う?置き場所に合わせてサイズを選ぶごみ箱

【アピタ千代田橋】どう使う?置き場所に合わせてサイズを選ぶごみ箱

スタッフのおすすめ

2021/04/25

こんにちは。無印良品アピタ千代田橋です。
今回はポリプロピレンごみ箱・角型シリーズのご紹介です。
 
【アピタ千代田橋】どう使う?置き場所に合わせてサイズを選ぶごみ箱
 
 
こちらのごみ箱は、ミニ、小、大の3種類の大きさがあり、無印らしいシンプルな形とホワイトグレーの色合いが部屋に馴染みやすく、置き場所や用途に合わせて使っていただけます。
 
【アピタ千代田橋】どう使う?置き場所に合わせてサイズを選ぶごみ箱
 
スタッフの愛用品は一番小さなサイズのミニ(約0.9L) 約幅7×奥行13.5×高14cmで、キッチンカウンターの上のちょっとしたスペースに、細かい不燃ごみ入れとして使っています。
 

 
【アピタ千代田橋】どう使う?置き場所に合わせてサイズを選ぶごみ箱
 
 
不燃ごみは普段あまり出ないごみで、名古屋市では回収も月に1回。自宅には不燃のごみ箱が室内に無いため、缶詰やビンのフタ、アルカリ乾電池など、細かいものはある程度溜まってから室外のごみ箱へ捨てに行きます。
 
フタは270度開きますので、場所を取らず開けたまま使う事もできます。
 
【アピタ千代田橋】どう使う?置き場所に合わせてサイズを選ぶごみ箱
 
 
ごみ箱として販売しておりますが、用途は色々。
ごみ箱の売り場でも、思わず手に取ってご覧になってる方を沢山見かけます。
【アピタ千代田橋】どう使う?置き場所に合わせてサイズを選ぶごみ箱

 
何を入れるか、どう使うかを考えるのも楽しいですよね。
是非ご活用ください。
 
無印良品アピタ千代田橋
 

関連商品