こんにちは。無印良品アミュプラザ鹿児島です。
食欲の秋。いつもおなかが空いている私は
何回もおかわりできるカレーが大好きです。
みなさん、カレーはお好きですか?
無印良品ではいろんな種類のカレーを
ご準備しています。
さて、この秋、
6種類の新商品が仲間入りいたしました。
インドのベジカレーをお手本にした、
なかなか珍しいカレーです。
早速ご紹介していきますね。
素材を生かしたベジタブルカレー ベジタブルコルマ(野菜のクリーミーカレー)
素材を生かしたベジタブルカレー ラジママサラ(いんげん豆のカレー)
素材を生かしたベジタブルカレー コザンブ(ココナッツと根菜のカレー)
素材を生かしたベジタブルカレー カダラカレー(ひよこ豆のカレー)
素材を生かしたベジタブルカレー ベイガンティルマサラ(なすとごまのカレー)
素材を生かしたベジタブルカレー アルマタール(じゃがいもとグリーンピースのカレー)
(すべて消費税込み 290円)
インドは宗教上の理由でベジタリアンの方も多く、
レストランでも「ベジ」「ノンベジ」とメニューにわかりやすく記載されています。
無印良品ではインドの味をお手本に、
具材や出汁も含めて「肉を使わない」ベジタブルカレーを発売します。
私の個人的なおすすめは
ベジタブルコルマとラジママサラです。
カシューナッツと炒め玉ねぎのコクを生かし、
甘めのソースで仕上げています。
インドカレーはおすすめの食べ方もあるんですよ。
違う種類のカレーを「混ぜる」んです!
よりおいしくなります♪
➀ベジタブルコルマ+ベイガンティルマサラ
クリーミーでマイルドなベジタブルコルマのソースに、
ベイガンティルマサラのメリハリのあるスパイス感と
ごまのコクがきいています。
➁ラジママサラ+カダラカレー
ラジママサラはトマトと香ばしいオニオンで力強く、
カダラカレーはココナッツミルクのクリーミーさもありながら辛さもあわせ持っています。
対照的なソースで南北の豆の食べ比べができます。
③アルマタール+コザンブ
アルマタールは北インドの特長であるスパイス「クミン」がきいています。
コザンブは南インドの特長であるスパイス「マスタードシード」と
ココナッツミルクを使ったマイルドなカレーなので、
スパイスの違いによる楽しみ方ができます。
難しい名前でなかなか覚えられない感じもしますが
単品でも混ぜてもおいしいカレー。
ぜひ、お気に入りを見つけてくださいね。
無印良品アミュプラザ鹿児島