(閉)栄アネックス

【栄アネックス】かかとは直角。靴したも直角。

【栄アネックス】かかとは直角。靴したも直角。

お知らせ

2020/09/12

こんにちは、無印良品 栄アネックスです。
 
無印良品には、商品を適切な品質・価格で提供するために、1980年の創業以来、欠かさず守り続けてきた「三原則」があります。
それは、「素材の選択」、「工程の点検」、「包装の簡略化」です。
これらをくりかえし確認し続けながら、無印良品は日々のくらしを支える日用品を、皆様のもとへお届けしてきました。
 
今回は、「三原則」を徹底した結果、2020年9月3日より新たに価格の見直しが行われた商品、『えらべる靴下シリーズ』をご紹介します。
 
【栄アネックス】かかとは直角。靴したも直角。


ほとんどの方が、あまり気にしたことがないかと思いますが、かかとの角度は、90°ですよね。
一般的な靴下は120°でできていますが、無印良品の靴下は、かかとのかたちに合わせてすべて90°に編み立てた『足なり直角靴下』です。
では、かかとの角度に合わせると何が良いのか?

ポイントは3つあります。

① おなじ90°だから、かかとにフィットする。
② かかとがすっぽり収まるので、動きによる「ずれ」を抑えて、ずれ落ちない。
③ 靴下全体が足にフィットしているので、足首部分を締め付けなくてもフィット感がある。
 
【栄アネックス】かかとは直角。靴したも直角。

120°で編みたてられた一般的な靴下です。
足の甲の辺り、お分かりいただけますでしょうか?

もしも 90°じゃないと、余分な生地がうまれて、動くたびにずりおちてきてしまうのです。

【栄アネックス】かかとは直角。靴したも直角。

また、直角靴下の中でも「えらべる靴下シリーズ」に属する靴下は、3足単位のまとめ買いがお得なアイテムです。
9月3日の価格の見直しにおいては、このまとめ買い価格が、税込790円から税込690円に改訂されました。
よりお求めやすくなった直角靴下が、無印良品のものづくりに対する考えを、みなさんにお伝えできるきっかけになれば幸いです。
 
【栄アネックス】かかとは直角。靴したも直角。

無印良品の靴下を家族でお使いの方には朗報があります。
今まで、婦人と紳士は組み合わせてえらべる3足でしたが、こどもの靴下は対象外でした。
しかし、これからは大人用とこども用を組み合わせて3足選べるようになりました。
家族でお揃いの靴下もきっと可愛いですよね。
 
【栄アネックス】かかとは直角。靴したも直角。

近頃は秋色も入荷してきました。
是非、店頭でお手に取ってご覧下さい。
 
【栄アネックス】かかとは直角。靴したも直角。

店頭にてお待ちしております。


無印良品 栄アネックス