4月に入り2週間が経とうとしています。
新年度が始まり慣れない生活が続くと、思った以上に疲れていたりしませんか。
春がやって来たというのに急に寒い日があったりと気候が不安定で、体調も不安定になりがちでイライラしたりしませんか。
そんなイライラや疲れを癒やしてあげることが、感じ良いくらしには必要不可欠だと思います。
『わたしのいやし』
ここでは、手軽に癒やしを実現できるおすすめ商品をご紹介していきます。
第1回目はこちらの商品です。

『超音波うるおいアロマディフューザー』です。
店頭で見たことある、という方もいるかもしれませんね。こちらの商品を簡単に説明しますと、水を入れ、そこにエッセンシャルオイルを数滴垂らして稼働させると、超音波で発生させたミストが部屋中に広がり香りを楽しむことができる、まさに癒やしに最適な商品です。このアロマディフューザーの1つ目の癒やしポイントはもちろん、“香り”です。

アロマディフューザーとあわせて使うエッセンシャルオイルも無印良品では取り扱っています。無印良品のエッセンシャルオイルは100%天然成分。植物の恵みがいっぱい。気分やシーンに合わせていろいろな香りを選ぶことができます。まさにこの香りが癒やしを与えてくれます。
私が癒されたい時に使う香りは『温州(うんしゅう)みかん』です。

すっきりとした柑橘系の香りとそのあとに甘みのある香りが広がり、気分が落ち着きます。
ですが、アロマディフューザーの癒やしポイントは“香り”だけではありません。
2つ目の癒やしポイントは“明かり”です。

やわらかく温かみのある明かりを眺めていると、体の力がスッと抜けてリラックスできます。明かりの調整は2段階。使う時のシーンに合わせて明るさを選ぶことができます。
そして、3つ目の癒やしポイントは“音”です。
アロマディフューザーで音?意外だと思われる方も多いかもしれないですよね。何かのメロディが流れる仕様ということではありません。
それでは、その気になる“音”を探ってみましょう。
今回特別に、動いているアロマディフューザーのカバーを少し開けてみました。

超音波の力で振動した水がミストになっている様子が見て取れます。水の入ったタンクの中はこのミストが充満しています。吹出し口から噴射されないミストはカバーに当たり水滴となります。この水滴が落ちる音こそ、癒やしの“音”なのです。私はやさしい水の音を聞いていると、なんだか心が洗われる気持ちになります。店頭で動いているアロマディフューザーに耳を近づけてみて下さい。コポコポという水のやさしい音が聞こえてきますよ。
当店おすすめの『超音波うるおいアロマディフューザー』の“香り”と“明かり”と“音”で癒やしのひとときを。

いかがでしたでしょうか。この読み物を通じて、みなさんが少しでも癒やされたらうれしいです。また、無印良品 栄アネックスの店内もゆったりとした雰囲気で癒やされる空間となっています。みなさんのご来店をお待ちしております。

今回紹介した商品には、こちらの丸いPOPが付いています。
無印良品 栄アネックス