週末、ゆっくり起きてきた日に食べたくなるのがなぜかホットケーキ。みんな、焼き立てほかほかのホットケーキが大好きです。
簡単に作ることができるため,我が家では子どもたちがせっせと朝からお手伝いをしてくれます。
『自分でつくる 米粉のパンケーキ』

材料は卵と牛乳だけです。我が家はバナナもトッピングで使用します。

封を開けると、ふぁっといい匂いが広がります。子どもたちはもう大興奮。

卵と牛乳を入れて混ぜ混ぜ。そして粉を入れて混ぜ混ぜ。

「10数えて交代ね。」と兄弟でルールを決めて必死に混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ。使用している泡だて器は『ステンレス 泡立て・小』です。子どもの小さな手にピッタリですね。

バターをお鍋に入れて、さぁ、ホットケーキ完成まであと一息です。
一生懸命焼きすぎて、写真を撮るのを忘れるぐらい・・
できあがり~!!

1袋で、なんと4段焼けました。

「おいしいね」と子どもたち。もちもちっとした食感がたまらない様子。
バターとシロップであま~く食べるのもよし、少し切り込みを入れてソーセージやレタスを挟んでサンドにして食べるのもよし。
あ~おなかがグーグーとなり始めました。今週も我が家の週末の朝は、『自分でつくる 米粉のパンケーキ』で決まりです。みなさんも、召し上がってみてくださいね!
無印良品 ららぽーと甲子園