(閉)ららぽーと甲子園

【ららぽーと甲子園】いつものもしも

【ららぽーと甲子園】防災

スタッフのおすすめ

2021/09/01

こんにちは
無印良品 ららぽーと甲子園です。

9月1日は防災の日。
備えの見直しのタイミングです。

予期せず発生する災害に備えて日頃から準備しておくことが大切です。

私自身も数年前、台風で電気が使えなくなることがありました。
数日間だけとはいえ、とても不便で心細くもなり、これらの体験から
家族で災害時のグッズを少しずつ揃えていくようになりました。


子どもたちと一緒に、「もし電気がストップしたら?」と話し合いながら必要なものを書き出し、揃えていきます。

無印良品では
「いつものもしもセット」を販売しております。
 
【ららぽーと甲子園】防災


簡単に携帯できるセットから、しっかりと備えることができるセットまで、ご用意しています。

こちらのセット
普段から使えるものが厳選されてセットになっているので便利です。


今回のおたよりでは
「いつものもしも備えるセット」に入っている防災アイテムをいくつか見ていきましょう。


〇〇エマ―ジェンシ―シート〇〇

130×210cm×1枚
寒いとき、仮眠をとるときなど、身体を覆います。

 
【ららぽーと甲子園】防災



〇〇いつものもしもハンカチ〇〇

ハンカチには、このハンカチの活用法がイラストで分かりやすく記載されています。

たとえば、出血したときの止血包帯かわりとして

 
【ららぽーと甲子園】防災



マスクとして

 
【ららぽーと甲子園】防災



〇〇袖口が長い軍手〇〇


手首の保護、袖口の汚れ防止、日焼け防止になります。

 
【ららぽーと甲子園】防災




〇〇非常用トイレセット〇〇

青い袋と吸水シートが中に入っています。

まず青い袋を広げて、吸水シートを1枚おきます。
そして用を足します。
 
【ららぽーと甲子園】防災

用を済ませたら吸水シートを1枚ひきます。
 
【ららぽーと甲子園】防災

何回か繰り返し行えます。

 
【ららぽーと甲子園】防災





私たちひとりひとりが心がけなければならない防災。
おうちにも防災グッズを用意したり、普段から防災の意識を高めていきましょう。

ブログをご覧いただきありがとうございました。


無印良品 ららぽーと甲子園