こんにちは。22日は夏至でしたね。
夏至は一年で昼間がいちばん長く、夜がいちばん短い日です。
本来なら夏至が過ぎいよいよ夏本番!なのですが、今年関西は梅雨入りもまだしていないみたいですね。
このまま梅雨が観測されなかったとしたら、56年ぶりのことだそうです。
今日はとても天気がよかったですね。
春に撮影したときにはまだ枯れ葉まじりだった鴨川も緑がまぶしかったです。


さて、お天気続きな6月ですが、みなさん紫外線対策はしていますか?
紫外線の強くなる時期は5月~8月にかけてです。紫外線は目にみえる日焼けやシミの原因になるだけでなく、肌の老化を加速させたり炎症を引き起こしたりとこわいことだらけです。
しかも、紫外線は曇りの日や雨の日も降り注いでいるんですよ。
「今日は曇りだし日焼け止めは塗らなくてもいいか」とついサボってしまったことないですか?
天気のいい日も悪い日も日焼け止めを塗る習慣をつけましょう。


日焼け止めの効果的な塗り方は2~3時間おきに付け直すことだそうです。
日中屋内で過ごすことが多い方は、夕方帰宅の前に塗り直すだけでも効果が変わってきますよ。
家では容量の多いボトルタイプを、外出時には持ち運びのしやすいサイズのものを、とシュチエーションによって使い分けをすると、塗り直しもおっくうではなくなりますよね。
無印良品にはほかにもスプレータイプやシートタイプの日焼け止めや日焼け後のケア用品もあります。
お店にはテスターのご用意もあるので、実際に着け心地などを試していただけます。
夏に負けない肌を無印良品の日焼け止めシリーズでつくりませんか。
無印良品 北大路ビブレ