こんにちは。Cafe&Meal MUJI 近鉄あべのハルカス です。
9月も半ばにさしかかり、少し秋めいてまいりましたね。
やっと秋になって喜ぶ植物担当から観察日記をお送りします。

お店の真ん中に吊り下げられてあるこの植物、『ビカクシダ・ビフルカツム』といいます。
別名『コウモリラン』と呼ばれていてオシャレな植物として人気があるのでご存知の方も多いと思います。
株元がタンクのようになっていてここに水を溜めこみます。
実はこの茶色くなっているところも葉なんですよ。
ビカクシダは二つの葉を持つのが特徴で、この茶色い葉が「外套様(がいとうよう)、貯水葉」、シカの角のような形の葉が「胞子葉」と名前がついています。
カッコいいので別角度からも。

ずいぶん大きくなってきて、吊るすためのワイヤーが短くなってきました。
早く対策しないとなぁと思案中です。
もうすぐカフェのメニューが秋のメニューに変わります。
こちらもぜひ楽しみにしていて下さいね。
Cafe&Meal MUJI 近鉄あべのハルカス