皆さん、こんにちは。
今回はお久しぶりのまち便りです!
昨日、あいら市花火大会が開催されました。
鹿児島県の名勝・桜島を遠くに望む鹿児島湾最奥部の姶良市加治木町で行われる祭りです。

水中花火など約1万発が華やかに打ち上げられ、尺玉・レーザー花火・ミュージック花火と多彩な花火が見どころです。

会場はJR日豊本線 加治木駅から徒歩15分と駅近くということもあり仕事終わりに行ってきました!
「ダンス」「太鼓」「フラダンス」などステージイベントや抽選会、高所作業車に乗る体験ができます。
屋台が連なる中で一際目を引くのが氷のオブジェです。

向かい合った竜、鷹と東京・姶良の漢字が氷像になっています。

オブジェの下には「頑張ろう日本」と貼られており、先日の台風で大変な思いをされている全国の皆さんへ思いを馳せました。
一日でも早く、穏やかな日常に戻れることを願っています。


さて、そろそろお腹がすいてきました!屋台もたくさんあり、お祭りといったらはしまき!

お好み焼きを箸で巻いた感じのはしまきは九州・鹿児島の屋台の名物らしく、とてもおいしくいただきました。

デザートの冷やしパインもおいしかったです。
腹ごしらえもしたところで、メインの花火の時間になりました。


序盤から迫力のある鮮やかな花火で、音楽に合わせた花火や、レーザー花火で会場は大盛り上がり!
「た~まや~」とつい言いたくなる迫力!カメラに収まらないほど大きな花火連発で、とても感動しました。
また来年も絶対行きたい!と思えるお祭りなので、

行ったことがない方はぜひ来年行かれてみてください!
楽しいこと間違いなし!
次のまち便りもお楽しみに。
無印良品 イオンタウン姶良